最新!読書アプリのおすすめ3つを厳選!読書離れを防ぐ令和の読書?
『読書の効率を高めたい』『漠然と読書には興味はある』『読書は苦手だけどなんとか克服したい』『読書にはいい印象があまりない』
読書離れは進んでいて、そのような疑問や悩みがあることでしょう。
特に読書にネガティブな印象を持っているあなたに伝えたいことは、まだ試すべきことはありますし、読書自体も進化しています。
そこで本記事では、新しい読書アプリやスタイル、このサービスを利用すべき理由をしっかり解説します。
冒頭のような疑問や悩みをもつあなたにとって、確実に有益な記事になっております。
読書アプリのおすすめ3つを厳選!
出典:pixabay
それでは早速、おすすめしたいアプリを紹介していきます。(下記3つのサービス)
- flier(フライヤー)
- Amazon audible
- Amazon kindle
比較的に新しいサービスもあり、まさに『令和の読書』といっても過言ではありません。
はじめにお伝えしておきますが、この手のサービスは口コミで『値段が高い』と言われがちです。
ですが、稼ぎたい月収の3%は自己投資をするべきという基準はよく聞く有名な話。
仮に月収30万稼ぎたいのであれば、それに見合う人材にならないといけません。
3%だと9000円。50万であれば15,000円と、自己投資をして見合う人材になる必要があります。
これから紹介するサービスは500円〜2200円程度です。考え方や価値観次第ではありますが…
スキルアップや成長のための自己投資として、どう考えても高いとは思いません。
※口コミに関しては、主にWEBサイトやアプリのレビュー、SNSを通して収集しております。
flier(フライヤー)
特徴 | ・有識者が本の本質を要約している ・要約書の数は2700冊以上(ネタバレの関係で小説関連はない) ・音声でも要約を聞くことができる ・新しい本も毎日1冊追加して、飽きない工夫がある |
料金 | ①シルバープラン 月額550円 ②ゴールドプラン 月額2200円 ③フリープラン 月額0円 |
内容 | ①約25冊分が読み放題(制限がある) ②要約、約2700冊が読み放題(制限がない) ③一部無料コンテンツのみ読める(制限が多い) |
おすすめしたい人 | ☆時間がないけど、ビジネス本をインプットしたい方 ☆読書が苦手だけど、読書のハードル下げたい方 ☆ビジネス本を試し読みして、失敗を減らしたい方 ☆読みたい本がたくさんあって、試し読みをしたい方 |
悪い口コミ
・ゴールドプランの2200円が少し高く感じる
・ピンポイントで気になる本がなかったりする
・ラインナップが微妙、かゆいところに手が届かないイメージ
・読みごたえがない、勉強になっているのか疑問
・要約者の解釈次第なところがある
・Youtubeでもいい気にもなる
良い口コミ
・メジャーな本や売れている本などは揃っている
・ホリエモンが発言しているだけあって効率はいい
・スピーディーな今の時代にあっている
・アプリ自体が使いやすい
・読書のハードルが下り、読書を習慣化できた
・読書苦手にとって、要約はかなり助かるし読みやすい
・本質的な部分が抜粋されていて、わかりやすい
詳しくはこちら→【flier 評判】効率よくインプットできる最新の読書とは?【移動時間 読書】
flierの評判!移動時間の読書で効率よく読むのが最新の読書?唐突ですがあなたは… 通勤や移動時間や休憩中などにどれくらいの時間スマホを見ますか? その時間うまく自分のために使えていま[…]
Amazon audible
引用:Amazon.co.jp
特徴 | ・Amazonのオーディオブック専用サービスで、聴く読書サービス ・文芸、ライトノベル、ビジネス、落語など様々な作品がある ・プロのナレーターや声優の朗読が非常に評判高い ・洋書や教材も充実しているため、英語等の学習理由もできる ・月に2,3冊読めば元が取れる |
料金 | ①月額1500円 |
内容 | ①12万の作品が全て聴き放題(2022.1.27よ〜プラン改正) |
おすすめしたい人 | ☆活字や読書は苦手だけど、読書をしたい方 ☆運動中・移動中・作業中など、同時進行で時間を有効活用したい方 ☆目の問題などにより、本や電子書籍を読むのが難しい方 ☆読書もする方で、気分転換や休憩中に読み進めたい方 |
悪い口コミ
・ナレーターが多く外れのナレーターの場合がある
・少し値段が高く感じる
・音声プラス文字もあった方が良かった
・聴き放題対象外が意外と多くて満足できない
・購入と連動してほしい
良い口コミ
・1500円の本1冊分で元が取れるためコスパがいい
・いつでもどこでも、どの体勢でも読書ができる
・聴く読書は、目が疲れなくて良い
・並行していくことで、読書量や効率が上がった
・聴く読書は新鮮で、気分転換やリフレッシュになる
・作業中に流して、時間の有効活用にかなりなる
詳しくはこちら→【リアルな口コミ】Audibleを使ってみた!Audibleの評判とレビュー
Audibleを使ってみたレビュー!Audibleの評判とリアルな口コミを紹介広告やCMなどやSNSでも露出が増えてきた聴く読書「Audible」。 そんな新しい読書、Audibleを体験してみたいとあなたは思[…]
Amazon kindle
引用:Amazon.co.jp
特徴 | ・小説、ビジネス、実用書、マンガ、雑誌、洋書など幅広い ・200万冊以上の取り扱いで、圧倒的かつ業界最高の品数 ・お好きな端末で読める(スマホ、タブレット、PC、MACなど可能) ・親端末から、本の貸出しができる ・月に1、2冊読めば元が取れる |
料金 | ①kindle unlimited→月額980円 ②Prime reading(プライム会員)→月額500円※どちらも無料キャンペーンあり、無料期間はタイミングによって変わる (2ヶ月で99円や3ヶ月で199円など、頻繁にキャンペーンの変更がある) |
内容 | ①200万冊以上の電子書籍が全て読み放題(読み放題専用のサービス) ②1200冊程度の電子書籍が読み放題(プライム会員の特典として) |
おすすめしたい人 | ☆様々なジャンルの本をスマホやタブレットで読みたい方 ☆実用書や教材もあるため、勉強目的の方 ☆読みたい本が高くて購入を悩んでいる方 ☆Kindleで本を購入したことがある方 |
悪い口コミ
・読みたい本があまりなかった
・マンガやライトノベルは他社サービスに劣る
・アプリからも購入できないのが気になる
・量が多くて検索しづらい、決めづらい
・読み進めていく際に、ページがわからないのが困る
・本棚の機能が使いづらい(並べ替えや整理など)
良い口コミ
・1冊読めば元が取れるくらいなので、コスパがいい
・品揃えがいい!だいたいは手に入る
・キャンペーンが多いところ
・紙媒体よりも、スマホでも読めたり手軽
・洋書や英語の本もあるのがありがたい
・読書意外にも利用方法があるので、元は取りやすい
・読書量がUPした
あわせて読みたい→kindle unlimitedの登録や使い方を簡単解説!評判や口コミは?
kindle unlimitedの登録や使い方を簡単解説!評判や口コミは?今や紙の本よりも電子書籍の方が利用者が上回っています。 そんなKindle Unlimitedは実際どうなの?実際便利なの?とあなたは思[…]
読書アプリを使うべき3つの理由
出典:pixabay
大枠の結論だけ述べると、読書をするorしないで『決定的な差』がつくからです。
またこれからの時代にマッチしていて、読書離れの原因をカバーしているという部分もあります。
それでは解説していきたいと思います。(下記題材)
- 読書をするorしないで生まれる『決定的な差』
- ショート動画の流行と読書やテキスト媒体との関係
- 読書のハードルを下げたり、試し読みという新しい技
読書をするorしないで生まれる『決定的な差』
あなたはこう聞いて、『いやいや、そこまで変わらないはず』
そう思うかもしれません。ですが…
そんなことはありません。読書をするかしないかで『差』はつきます。
例えば、『年収の差』や『情報に触れられる量』、『認知力や集中力』など。
この中でも年収の差と聞くと、少しドキッとするのではないでしょうか。
これは、実際に調査結果などもありエビデンスのある話です。
ですから本記事のような、最近のおすすめした読書アプリを紹介しているわけです。
読書が苦手や嫌いである人ほど、要約サービスは有効的であると断言できます。
興味のある方は下記記事も一度読んでみるといいでしょう。
読書をするorしないの『差』についてより深掘っています。
あわせて読みたい→読書する人としない人の決定的な差とは?読書から得られる5つのこと
読書する人としない人の決定的な差とは?読書から得られる5つのこと『読書するかしないかで、そこまで差なんてないでしょ』なんてことを思っているあなたに問います。 実際…読書するかしないかの差ってどれくらいあるか知っ[…]
ショート動画の流行と読書やテキスト媒体との関係
結論、ショート動画の流行や需要と要約サービスはかなりマッチしている。
それはなぜなのか?簡単に解説していきましょう。
昨今かなり勢いがある、YoutubeやTiktok、インスタのリールなど。
あなたもきっと、ついつい見てしまうことがあるはずです。
どうやらTiktokもこのショート動画で一気にSNS界の頂点を目指しているようです。
また、Twitterもイーロン・マスクさんにより、動画コンテンツの仕組みも導入するかもしれません。
それぐらい今勢いがあるSNSのショート動画のニーズ。
これは現代人が、『より簡単で、シンプルに、わかりやすく』情報収集するようになっているという流れ。
また、情報収集ものスピードのベーシックのレベルが利便性より上がっているともとれます。
これが、書籍やテキスト媒体とどのような関係があるのでしょうか?
実際に本離れも増えていて、世界的にも本の市場は不調気味でもあります。
一方で、電子書籍自体の実績は右肩上がりに上昇しているようです。
それは電子書籍がショート動画の流行にマッチしていて、より手軽に読むことができるからでしょう。
というように、時代の変化と共に読書の仕方もアップデートしてきているというわけです。
ですから要約サービス自体まだ、聞き馴染みもあまりなく新しいサービスだが今後の必須サービスになる可能性もあり得ます。
あわせて読みたい→読書は必要かを考える!読書の魅力と読書のこれからを考察
読書は必要かを考える!読書の魅力と読書のこれからを考察『読書って必要なの? 』『今の時代、活字って古くない?』『YouTubeとTiktokの方が、簡単だしわかりやすくない?』 ショート動画が主流となる昨今。書[…]
読書のハードルを下げたり、試し読みという新しい技
読書が『苦手』『嫌い』『難しい』など悪い印象をもつ方は多いだろう。
その理由として、失敗的な要素を感じた瞬間が大きいのではないでしょうか。
例えば、読み始めたけど理解できなくて読むのを辞めてしまったり。
挑戦するも半分も読めなかったり、なんとか読み切っても内容が入らず面白さがわからなかった…などなど。
なぜここまで具体的に出るかといえば、僕自身も読書は大嫌いで苦手だったからだ。
おそらく26歳くらいまで、1冊も本を読み切ったことがない。ですが、今では年間100冊以上本を読みます。
そういう際に要約サービスは非常にぴったりです。
なぜなら、1冊分を読みやすく短く要約されているからです。では、それがなぜいいのか?
・理解できなくて読むのを辞めた → 簡潔な要約文なら理解でき、簡単に読み切れる
・読み切ったが面白くなった → 要約文で試し読みして、先に内容を予習できる
・挑戦するも、難しくて断念 → 自分のレベルに合った本を探せる
というように、読書において『失敗を感じる瞬間』をかなりカバーしていませんか?
僕も読書しはじめは特に要約文をたくさん読んでいました。
実は自分のレベルに合っていない本を選んでいて、勘違いで失敗を感じていることがほとんど。
ですから、本記事で紹介してるようなサービスを活用してハードルを下げることは重要なのです。
こちらもおすすめ→読書の効果や得られることを完全解説!しないのは損【超有益情報】
超有益!読書の効果と得られることを完全網羅!しないと損は本当?『読書は役に立たない』『読書は時間の無駄』『読んでもどうせ全部は覚えられないから意味ない』 なんてことを、あなたは一度でも思ったこと聞いたことはあり[…]