観葉植物が枯れる11個の理由とは!?気をつけるべきポイントを解説

観葉植物が枯れる11個の理由とは!?気をつけるべきポイントを解説

観葉植物は、室内空間を温かく優しく、自然な彩りを添えてくれる存在です。

ですが、観葉植物が枯れてしまうと、見栄えが大きく変わり、所有者にとっては悲しい出来事となってしまいます。

そこで本記事では、観葉植物が枯れる可能性のある11の理由を解説し、ポイントをお伝えしていきます。

筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。

観葉植物が枯れる主な理由11個をわかりやすく解説

室内装飾として愛用されていますが、観葉植物が枯れたときには、非常に辛い思いをするものです。

そこで本項では、観葉植物が枯れる理由11選をわかりやすく解説します。(下記題材)

  1. 水をあげすぎている
  2. 水が不足しすぎている
  3. 日光が不足している
  4. 直射日光が当たっている
  5. 風通しが悪い
  6. 根っこが詰まっている
  7. 根腐れを起こしている
  8. 急な環境の変化
  9. 夏越しと冬越し
  10. 肥料やけを起こしている
  11. 土の状態が悪い

 

水をあげすぎている

水を過剰に与えることが観葉植物の枯れる主な理由の一つです。

根が腐り、酸素が不足するためです。

避けるためには、土が乾いてから水を与え、鉢に水がたまらないように水はけを確保しましょう。

株によって水の必要量が異なるので、植物の種類や状態に合わせた適切な水やりが大切です。

詳しくはこちら→観葉植物の水やりの頻度で絶対知るべきこと?わかりやすく解説!

水が不足しすぎている

観葉植物が枯れる主な理由の一つは、水が不足しすぎることです。

根が十分な水分を吸収できないと、植物は水ストレスになります。

避けるためには、土が乾燥してから適切な量の水を与え、植物に合わせた定期的な水やりが重要です。

根元がしっかりと湿っていることを確認し、気温や季節に応じて水やりを調整しましょう。

詳しくこちら→観葉植物の水やりが少ないと枯れる?水切れの兆候とおすすめ植物を紹介

\水やり時にあると便利/

日光が不足している

観葉植物が枯れる主な理由の一つは、十分な日光を受けていないことです。

植物は光合成でエネルギーを得るため、日光不足は成長を阻害します。

避けるためには、植物の種類に合った明るさの場所に配置し、日光を浴びられる窓際などに置くことが大切です。

また、季節や気象条件に応じて植物の配置を調整しましょう。

詳しくはこちら→観葉植物を置く場所の日光不足対策5選!耐陰性のある植物7選も紹介

直射日光が当たっている

観葉植物が枯れる主な理由の一つは、直射日光の過剰な影響です。

直射日光が当たりすぎると、葉がやけたり蒸発が増えて水分不足になります。

避けるためには、植物が適切な明るさを受ける場所に配置し、強い日差しから遮るレースカーテンや遮光カーテンを利用することが重要です。

植物の種類によって適した光環境が異なるため、それに合わせた配慮が必要です。

詳しくはこちら→観葉植物を直射日光にあてると枯れる!?室内の適切な日当たりとは

風通しが悪い

観葉植物が枯れる主な理由には、風通しが悪いことも挙げられます。

不十分な風通しは湿度の上昇や空気の滞留を引き起こし、これが病気やカビの原因となります。

避けるためには、植物を配置する場所を選ぶ際に、空気が十分に流れる窓際などを選びましょう。

また、植物同士の配置に注意し、密集させないように心掛けることが重要です。

\サーキュレーターも使えます/

根っこが詰まっている

観葉植物が枯れる主な理由の一つは、根っこが詰まっていることです。

鉢が小さくなると根が詰まり、栄養吸収が妨げられます。

避けるためには、植物が成長するにつれて適切なサイズの鉢に植え替えを行い、根が健康に成長できるように空間を確保しましょう。

植物の健康を保つためには、定期的な植え替えが必要です。

詳しくはこちら→観葉植物を何年も植え替えしないとどうなる?経験談とそのリスクとは

根腐れを起こしている

観葉植物が枯れる主な理由の一つは、根腐れです。

水の過剰な供給や不適切な排水が原因で根が腐り、栄養吸収が阻害されます。

避けるためには、適切な水やりと効果的な排水システムを確保しましょう。

湿った土に気を付け、水はけの良い鉢を使用することが重要です。

また、植物の健康を確認し、初期の段階で問題を発見して対処することが大切です。

\植え替えセットが便利/

急な環境の変化

急な環境の変化が観葉植物の枯れる主な理由の一つです。

植物は環境に敏感で、急激な温度変化や移動などにストレスを感じ、枯れることがあります。

植物を新しい場所に配置する際は、ゆっくり慣らすよう心掛けましょう。

温度や湿度の変化を把握し、できるだけ安定した環境を提供することが大切です。

\植物の近くに置いておきたい/

夏越しと冬越し

夏越しと冬越しへの注意は、季節の変化によるストレスを軽減するために重要です。

夏は日光や水分に注意し、通気性の良い場所に配置。

冬は低温や乾燥から守り、適度な水やりと遮光を提供。

急激な気温変化に対応するために、移動や配置の変更は徐々に行うことがポイントです。

詳しくこちら

→夏の観葉植物の水やりポイント5選!この夏失敗しないための注意点

→冬の観葉植物の水やりポイントと気をつけること11選!冬越しは大事!

肥料やけを起こしている

肥料やけは観葉植物が過剰な肥料にさらされて葉がやける現象です。

避けるためには、肥料の使用量と頻度を植物の種類や成長段階に合わせて調整しましょう。

また、植物が健康的に成長しているか定期的に確認します。

必要であれば、肥料を減らすか水を与えて溶かすなどの対策を取ることが大切です。

詳しくはこちら→観葉植物の肥料のあげすぎはやばい?肥料やけについて詳しく解説!

土の状態が悪い

土の状態が悪いと、観葉植物が枯れることがあります。

不適切な通気性や栄養不足は植物の根に影響を与え、健康な成長を妨げます。

避けるためには、通気性のある土を選び、必要に応じて定期的に土を入れ替えましょう。

また、過湿気にならないように水はけを確保し、土壌の湿度や栄養状態を適切に管理することがポイントです。

詳しくはこちら→観葉植物に使う水捌けのいい土の作り方とは?それぞれの特徴も説明

関連記事

観葉植物に使う水捌けのいい土の作り方とは?それぞれの特徴も説明観葉植物を健康に美しく育てるためには、適切な土壌が欠かせません。最適な配合の土壌は植物の根に必要な水や酸素、栄養分を提供し、根腐れや成長の問題を防ぎます。そこ[…]

あわせて読みたい→これで完璧!観葉植物の植え替えに必要なもの9選!おすすめを紹介!

関連記事

これで完璧!観葉植物の植え替えに必要なもの9選!おすすめを紹介!観葉植物の植え替えには、適切な道具と準備は欠かせません。本記事では、観葉植物の植え替えに必要な9つのおすすめアイテムをご紹介します。植え替え作業を行う上で、[…]

あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点

関連記事

観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点観葉植物の葉っぱをきれいに保つためには、適切な道具と正しい方法が重要です。そこで、葉っぱの美しさや健康を保つための有益な情報を惜しみなくご提供したいと思います。[…]