冬の観葉植物は日光が足りてない?注意するべきポイントと予防策とは
冬の季節は日光が不足することで、観葉植物が悪い影響を受ける可能性があります。
しかし、適切なポイントや予防策を知ることで植物を健康に育てることができます。
そこで本記事では、冬の観葉植物に関する日光不足への注意点と対策について、解説します。
筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。
観葉植物の冬の日光で注意するべきポイント
出典:Pexels
冬の日光は、観葉植物の健康に大きな影響を与える重要な要素です。
そこで本項では、観葉植物が冬の日光に関する注意ポイントを紹介します。(下記題材)
- 「光量不足の不調」に注意する
- 「日照時間の変化」に注意する
- 「日当たりの変化」に注意する
- 「土壌の乾き具合」に注意する
「光量不足の不調」に注意する
冬の日光の場合、観葉植物が光量不足になりやすいです。
光量不足は成長の鈍化、葉の黄変、落葉などにつながるため、植物によくない要因のひとつです。
日光が少ない場合は、明るい場所に移動させたり、人工照明を使ったりして十分な光を確保しましょう。
季節の変わり目は、適切な対処することで植物の健康を保つことへとつながります。
「日照時間の変化」に注意する
冬は日照時間が通常の季節よりも短くなるため、注意が必要です。
観葉植物は日光を必要とするため、十分な日照時間が確保できないと成長が鈍化し、徒長したり葉が弱くなっていきます。
窓際など日光の当たる場所に配置し、日中の明るい時間帯に充分な光を受け取れるように検討しましょう。
日照時間が限られる場合は、人工照明などの工夫をしたり、植物の健康を保つために日照時間の変化に注意しましょう。
「日当たりの変化」に注意する
冬の日光では、日当たりが変化することにも注意が必要です。
季節が変わると、今まで日当たりがあった場所が気づけば当たらなくなっていたりします。
そこで日光が不足することで成長が鈍化したり、その環境変化がストレスとなり不調の原因となるのです。
日当たりを観察しつつ、適切な場所に移動をしたり、どうしても足りない場合はライトなども検討してもいいでしょう。
「土壌の乾き具合」に注意する
冬の日光では、低音や日光の弱さから土壌が通常よりも乾きづらくなるため、土壌の乾き具合に注意しましょう。
ですから、冬は通常の季節よりも、日光不足と土の乾きの関係は重要なのです。
指で土を触って乾燥を確認し、土表面がしっかり乾いていたら適量の水を与えてください。
また、水やりチェッカーなどを活用してもいいでしょう。
ただし、過剰な水やりは根腐れの原因になるので、そこにも注意が必要です。
あわせて読みたい→冬の観葉植物の水やりポイントと気をつけること11選!冬越しは大事!
冬の観葉植物の水やりポイントと気をつけること11選!冬越しは大事!寒い季節になると、観葉植物の冬越しには特別な注意が必要です。水やりの頻度や湿度管理など、植物が健康に冬を乗り越えるためのポイントを理解しないといけません。[…]
あわせて読みたい→観葉植物の葉水は夜も必要なの?そのタイミングと夏や冬の違いとは
観葉植物の葉水は夜も必要なの?そのタイミングと夏や冬の違いとは観葉植物の葉水には適切なタイミングがありますが、一般的に夜に葉水は推奨されていません。他にも、夏や冬、梅雨など季節によっても、そのタイミングた注意点は異なります。[…]
観葉植物の冬の日光で知っておきたい予防策
出典:Pexels
寒い季節や日照時間の短縮により、植物がストレスを受けやすくなりますが、適切な予防策により植物を健康に育てることができます。
そこで本項では、観葉植物の冬の日光に関する予防策について解説します。(下記題材)
- 植物の性質を理解しておく
- 日当たりのいい場所の検討
- 植物用のライトを活用する
- 葉っぱの清掃やケアをする
植物の性質を理解しておく
観葉植物の冬の日光に関する予防策として、植物の性質を理解しておくことが大切です。
植物はそれぞれ、日光量や耐寒性に異なる特性や好むを持っています。
冬に日光が少ない場合は、光を好む植物は日当たりの良い場所に配置し、日陰を好む植物は室内の明るい日陰に置くなど、個々の植物に合わせた配慮が必要ということです。
自分の育てている植物の性質を知ることで、適切なケアを行い、健康的な成長につながるでしょう。
日当たりのいい場所の検討
観葉植物の冬の日光での予防策として、日当たりのいい場所を検討しましょう。
冬場に関しては窓際など、日光が十分に差し込む場所が最適です。
南向きの窓が特に望ましいですが、北向きの場合は日照時間が限られるので日中の明るい時間帯に光を取り入れる工夫が必要です。
ただし、冬場でも地域によっては直射日光が強い場合もあるので、葉っぱなど様子を見ながら調整しましょう。
日当たりのいい場所に植物を配置することで、健康な成長と美しい姿を維持できます。
植物用のライトを活用する
観葉植物の冬の日光での予防策として、植物用のライトを活用しましょう。
冬は日照時間が短く光量が不足しやすいため、植物の成長に影響を与えます。
そこでライトを使用することで、日光の不足をカバーし、植物に必要な光合成を促進できます。
日光が少ない場所や日中に光を受け取れない場所に配置し、植物の健康を維持するために活用しましょう。
葉っぱの清掃やケアをする
観葉植物の冬の日光での予防策として、葉っぱの定期的な清掃やケアも意外に重要です。
冬は室内が乾燥しやすく、葉にほこりや汚れが付着しやすくなり、その汚れは葉っぱからの光の吸収を妨げます。
定期的に柔らかい布やスポンジで葉っぱを軽く拭いて清掃し、光の吸収を妨げないようにしましょう。
また、枯れた葉や病気の症状が見られた場合は早めに摘み取り、植物の健康を保つためのケアも必要です。
あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱにツヤだしする方法5選!おすすめのスプレーも紹介
観葉植物の葉っぱにツヤだしする方法とは?おすすめのスプレーも紹介観葉植物の葉っぱは、いつもツヤのある状態を維持するのは難しいものです。ですが、時間をかけずに、葉っぱを簡単にツヤだしして、観葉植物を美しく飾ることは可能です。[…]
あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点
観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点観葉植物の葉っぱをきれいに保つためには、適切な道具と正しい方法が重要です。そこで、葉っぱの美しさや健康を保つための有益な情報を惜しみなくご提供したいと思います。[…]
冬の弱めな日光でも育てやすい観葉植物7選
出典:Pexels
本項では、冬の弱めな日光でも観葉植物を育てたい方に向けて、おすすめの観葉植物7種類をご紹介します。
これらの植物は耐陰性があり丈夫なため、日光不足でも比較的に育てやすいです。筆者は東北出身で冬場は光量も少ないですが、これらの植物は雪国でも丈夫に育ってます!
(※過度な日光不足は、どんな植物であっても不調の原因にはなります)
- パキラ
- サンスベリア
- オーガスタ
- ポトス
- モンステラ
- シェフレラ
- テーブルヤシ
パキラ
パキラは耐陰性のある育てやすい観葉植物の代表的な一つで、長年不動の人気を誇ります。
緑色の手のひら型の5つの葉と太めの茎が特徴的で、室内の植物として人気があります。
日光が少ない場所でも成長しやすく、乾燥にも比較的強く丈夫なため手入れも簡単です。
適度な湿度を保ち、直射日光を避けることも大切です。
観葉植物としてインテリアにも適しているため、初心者から上級者まで幅広い愛好家におすすめの植物です。
サンスベリア
PR
サンスベリアは、耐陰性のある育てやすい観葉植物の中でも、空気清浄効果があったり優れた存在です。
肉厚で硬い葉が特徴で、乾燥にも強く、水やりは控えめにして、土が乾いたら適度に与えるとよいです。
サンスベリアは耐陰性もあり、柔かい日光を好みます。
室内の空気を浄化し、有害な物質を吸収する効果があり、健康的な室内環境をサポートします。
初心者でも育てやすく、おしゃれでスタイリッシュな雰囲気を楽しめるオススメの植物です。
オーガスタ
オーガスタは、リゾート感が人気で耐陰性のある育てやすい観葉植物の一つです。
葉は美しい淡緑色で、優雅な南国感あふれる大きな葉っぱが特徴的。
日光が多少不足した環境でも元気に成長し、乾燥にも強く丈夫なので初心者にもおすすめです。
水やりは適度に行い、土が乾いたら与えます。高さも抑えられるため、室内のスペースに適したサイズです。
美しい葉と丈夫さが魅力で、お部屋のアクセントとしても素敵な観葉植物です。
ポトス
ポトスは、耐陰性があり育てやすく、垂れ下がる姿が美しい観葉植物の代表格です。
葉が美しい模様で、グリーンやゴールド、班入りなどのバリエーションがあります。
ポトスは耐陰性があって日光不足の場所でも成長し、むしろ強い日差しを嫌います。
また、室内の空気を浄化する効果もあり、エアプランツとしても人気があり、つるを伸ばすので、ハンギングなどにも適しています。
初心者でも手軽に育てられ、インテリアにも馴染むポトスは、人気の高い観葉植物です。
モンステラ
PR
モンステラは、耐陰性のある育てやすい観葉植物の中で、葉っぱなどの見た目人気が高い植物です。
大きな切れ込みの入った美しい葉が特徴で、インテリアにおしゃれなアクセントを加えます。
日光不足の場所でも比較的育ちやすいですが、日光不足すぎるとひょろひょろに育ってしまうでしょう。
成長が速く、しっかり育てると、どんどん大きくて立派な葉っぱになっていくので、育てがいもあります。
初心者から上級者まで楽しめる魅力的な観葉植物で、多くの人に愛されています。中でも白い班入りモンステラは希少かつ、美しい品種もあります。
シェフレラ
PR
シェフレラは、耐陰性のある育てやすい観葉植物の一つで、かわいい葉と優しい姿が特徴です。
葉は手のひら型で、濃緑色から淡緑色まで品種によってバリエーションがあります。
日光は大好きな植物ですが、丈夫なので日光不足の環境でも元気に成長し、適度な管理で健康を保ちます。
成長が早く、鉢植えでも高さを抑えやすいため、室内に置くのに適しているでしょう。
初心者でも育てやすく、インテリア性もあり、観葉植物を楽しみたい幅広い方におすすめです。
テーブルヤシ
テーブルヤシは、耐陰性のある育てやすく、涼しげな印象になり人気のある種類です。
特徴は、美しい羽のような葉としなやかな茎で、風にゆられる姿がきれいです。
日光不足の場所でも比較的に成長しやすく、乾燥にも強いため手入れが簡単。
また、成長が緩やかなので、コンパクトなサイズで飾りやすさもあります。
観葉植物の初心者から上級者まで幅広い人に愛される、優しい雰囲気をまとう植物です。
あわせて読みたい→観葉植物の日光に関する窓際の問題を解決!状況別の対処法とは?
観葉植物の日光に関する窓際の問題を解決!状況別の対処法とは?窓際での観葉植物を育てるには、直射日光や日光不足といった課題があります。ですが、状況に応じた対処法をすることで、植物を元気に育てることができるでしょう。そこで本[…]
あわせて読みたい→観葉植物に日光浴は必須?どれくらいの時間必要?日の当て方のコツとは
観葉植物に日光浴は必須?どれくらいの時間必要?日の当て方のコツとは観葉植物の成長や健康にとって日光浴は重要な要素ですが、すべての植物にとって必須とは限りません。むしろ、直射日光は植物にダメージを与える可能性もあり、適切な時間など[…]