ダイソーの観葉植物用の栄養剤(活力剤)は効果がない?代替商品も紹介!
植物を育てる際に、便利そうなダイソーの観葉植物用の栄養剤ですが、果たして本当に効果があるのか?
そんな疑問を抱く方は、かなり多いのではないかと思います。
そこで本記事では、ダイソーの栄養剤の効果について解説し、効果がないと感じた方にはおすすめの代替商品もご紹介します。
筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。
ダイソーの観葉植物用の栄養剤(活力剤)に効果はあるのか
出典:Pexels
ダイソーで手軽に入手できる観葉植物用の栄養剤(活力剤)は、植物の成長にどのような効果があるのか?
本項では、ダイソーの栄養剤の効果について解説し、観葉植物の育成に役立つ情報をお伝えします。(下記題材)
- ダイソーの栄養剤の成分
- 各栄養素の植物に与える効果
- そもそも肥料との違いとは
- 栄養剤の効果自体わかりづらい
- 効果はあるが土に挿すのは微妙
ダイソーの活力剤の成分
写真:ダイソーの植物活力剤(アンプル剤、土に挿すタイプ)
ダイソーの栄養剤(活力剤)の成分は、【窒素・りん酸・加里・マグネシウム・マンガン・銅・亜鉛・ほう酸・水】が含まれていると記載されています。
これらの栄養素の説明は後術しますが、基本的な栄養成分は含まれているようです。
ただし、どれくらいの倍率で希釈(薄めている)しているかは不明…。
それらを踏まつつ、実際に筆者が使ってみた感覚的にも激的な効果は期待できないように感じているのが正直なところです。
各栄養素の植物に与える効果
ということで、次は各栄養素の観葉植物への与える効果について簡単に説明します
窒素(N)(肥料三大要素) | 葉の緑色素合成を促進し、葉の成長と植物の繁茂に重要です。 |
リン酸(P)(肥料三大要素) | 根の成長を促進し、花芽の形成や根の発達に寄与します。 |
カリウム(K)(肥料三大要素) | 植物の抵抗力を高め、水の取り込みを助け、根や茎の強化に役立ちます。 |
カルシウム(Ca)(二次栄養素) | 細胞の壁構造を強化し、植物の成長や根の発達に重要です。 |
硫黄(S)(二次栄養素) | タンパク質の合成に必要な成分で、植物の成長や栄養吸収をサポートします。 |
マグネシウム(Mg)(二次栄養素) | 葉の緑色素を構成し、光合成をサポートします。 |
マンガン(Mn) | 酵素活性化に必要で、葉の黄化を防止します。 |
銅(Cu) | 酵素活性化や光合成を支援し、葉の黄化を防ぎます。 |
亜鉛(Zn) | タンパク質合成に関与し、成長促進や葉の色艶を改善します。 |
ホウ素(B) | 細胞壁の構成に必要で、花や実の発達を助けます。 |
塩素(Cl) | 光合成に欠かせず、植物の抵抗力を強化します。 |
鉄(Fe) | 葉の緑色素合成に関わり、植物の栄養吸収を改善します。 |
これらの栄養素は観葉植物の成長や健康に重要な要素です。ひとつの知識として参考にしてください。
適度に肥料や栄養剤から補給することで、美しく健康な植物の成長につながります。
そもそも肥料との違いとは
肥料と栄養剤は、含まれる成分量と目的に違いがあり、「窒素、リン、カリウムが法定の量以上含まれている場合は肥料」です。
肥料は主に窒素、リン、カリウムなどの栄養素を土壌に補給して、植物を健康に丈夫に育てるために「長期的な目線」で与えます。
一方、栄養剤は植物の成長や健康をサポートするために、根から直接植物に供給され、元気のない時に「短期的な目線」で与えます。
わかりやすく人で例えると、肥料は食事で栄養剤はサプリのような感覚で、肥料は土壌に与え、栄養剤は植物に与える点が異なります。
両者を組み合わせることで、植物の元気な成長と健康維持へとつながるでしょう。
栄養剤の効果自体わかりづらい
観葉植物用の栄養剤(活力剤)の効果は、実際に植物の健康や成長に関連する場合もありますが、効果は個々の植物や使用状況によっても異なります。
観葉植物は種類によっても成長はまちまちなため、効果を即座に実感することは難しい場合が多いでしょう。
そもそも栄養剤自体、成長や見た目の変化を劇的には感じない可能性は大いにあります。
つまり伝えたいこととして、栄養剤は植物の健康をサポートしたりなど意味はありますが、過度に期待しての対策は得策とはいえないということです。
効果はあるが土に挿すのは微妙
ダイソーの栄養剤は少なからず効果はあるものの、土に挿すタイプは注入口から液体がでてきづらく根まで浸透しづらいので個人的にはイマイチです。(その分安いですが)
その代わりに、水に薄めて水やりとして与える方が個人的にはおすすめです。
水やり時に栄養を補給することで、挿すアンプルタイプよりも浸透して根から吸収しやすくなります。
効果を最大限に引き出すためにも、適切な希釈量と適切な頻度に注意することも大切でしょう。
あわせて読みたい→観葉植物の栄養剤(活力剤)を挿しても中々減らない理由と対処法
観葉植物の栄養剤(活力剤)を挿しても中々減らない理由と対処法観葉植物の栄養剤を挿しても効果が得られなかったり。挿していても中々減らなかったりすると、その理由や対処法について知っておきたいですよね。そこで本記事では、なぜ栄[…]
あわせて読みたい→観葉植物が元気ないときは栄養剤が効く?効果的なタイミングとは
観葉植物が元気ないときは栄養剤(活力剤)が効く?効果的なタイミングとは観葉植物が元気ないとき、栄養剤(活力剤)が効果的な解決策となることがあります。栄養剤は植物の成長や健康をサポートし、根や葉の発達を促進につながります。[…]
ダイソーの観葉植物用の栄養剤に代替する商品3選
出典:Pexels
ダイソーの栄養剤は、たしかに安くて便利ですが、それ相応の効果といったところです。
そこで本項では、ダイソーの観葉植物用の栄養剤に代わるよりおすすめ商品を3つご紹介します。
- メネデールの活力剤
- フローラ植物活力剤
- ハイポネックスの液肥
メネデールの活力剤
代替としておすすめな商品は、メネデールの活力剤で、これは園芸界の中でも信頼度が高いです。
メネデールには植物に必要な栄養素がバランスよく含まれており、特に「二価鉄イオン」が含まれているのが大きな特徴。
二価鉄イオンは葉の緑色素合成に重要で、植物の葉の緑色を鮮やかに保ち、鉄をイオンの形で含む水溶液なので、素早く吸収され、植物の生長を助けます。
これらは水分や養分の吸収を高めたり、光合成を活発にする働きもあります。
メネデールの活力剤は植物の成長と健康をサポートし、美しい観葉植物を育てるためにおすすめです。
フローラ植物活力剤
PR
代替としておすすめな商品は、フローラ植物活力剤のHB-101で、これはプロも御用達の活力剤です。
フローラ植物活力剤には、「スギ・ヒノキ・マツ・オオバコ」のエキスが含まれているが特徴で、植物の成長や根の発達を促進します。
これにより、葉・根・茎の細胞液にバランスよく溶け込み細胞を活力化し、青々とした葉と丈夫な茎と根をつくります。
フローラの植物活力剤も、観葉植物の元気な成長をサポートするうえで、効果的でおすすめです。
ハイポネックスの液肥
こちらは液肥ですが、おすすめの商品、ハイポネックスの液肥で、こちらも園芸界隈では有名でおすすめな商品です。
ハイポネックスは15種類の栄養素がバランス良く配合されているのが特徴で、植物の成長を促進します。
特に窒素やカルシウムが豊富で、これらは葉の緑色素合成に重要で、植物の繁茂をサポートし、幅広い全般の植物に使えるのでおすすめポイントです。
栄養素が植物の健康な成長に欠かせないため、ハイポネックスは観葉植物の育成におすすめの液肥です。
あわせて読みたい→勘違い多発!?観葉植物の栄養剤の使い方とその注意点を解説
勘違い多発!?観葉植物の栄養剤(活力剤)の使い方とその注意点を解説観葉植物の栄養剤の用途や目的を知らずに、多くの人が勘違いしていることがあります。その他にも、栄養剤には注意するべきことも隠れています。そこで本記事では、栄[…]
あわせて読みたい→観葉植物に栄養剤をあげる時期や頻度を解説!ベストなタイミングとは?
観葉植物に栄養剤(活力剤)をあげる時期や頻度を解説!ベストなタイミングとは?観葉植物に適切な栄養剤を与えることは、健康な成長と美しい緑を保つために欠かせません。そのためには、栄養剤をあげる時期や頻度をよく理解しておくべきです。[…]