観葉植物まわりの虫は卵を産む?鉢ごと水につけるのがいい理由

観葉植物まわりの虫は卵を産む?鉢ごと水につけるのがいい理由

観葉植物を置いていると、しばしば悩まされるのは虫の存在ではないでしょうか?

植物のまわりに虫が現れるのは、卵を産んでいるからなのかもしれません…。

そこで本記事では、観葉植物まわりの虫や卵、虫の種類、それらの対処法などについて解説します。

筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。

観葉植物まわりの虫は卵を産むのか?

無料 グリーンプラント, ボタニカル, 上面図の無料の写真素材 写真素材

出典:Pexels

虫の卵の存在は、植物の健康に悪い影響を与える可能性があります。

本項では、主な虫の種類と卵について、その影響など解説していきます。(下記題材)

  • コバエは土壌に卵を産み増える
  • ハダニやアブラムシは葉の裏に
  • カイガラムシは葉裏や茎に産む

 

コバエは土壌に卵を産み増える

観葉植物まわりの虫の中で、コバエは土壌に卵を産み繁殖することがあります。

特に湿度の高い土壌や、有機物や腐敗物が含まれている土壌が好きです。

コバエの成虫は腐敗した有機物に集まり、その場所に卵を産みつけ、孵化した幼虫は土壌中の腐敗物を餌に成長し、増えていきます。

観葉植物の鉢の土壌が長時間湿っていたり、過度に栄養分が蓄積されていると、コバエの発生が増えることがあるため注意が必要でしょう。

ハダニやアブラムシは葉の裏に

ハダニやアブラムシなどの虫は、観葉植物の葉の裏に卵や幼虫をつけることがあります。

特に葉の裏はこれらの虫にとっては栄養があり、理想的な環境なのです。

これらの害虫は葉の組織を吸引して栄養を摂取し、葉にダメージを与えます。

葉の裏に注意深く観察し、虫の存在を早期に発見することで、適切な対策を取ることが重要です。

カイガラムシは葉裏や茎に産む

カイガラムシは、観葉植物の葉裏や茎に卵を産むことがあります。

これらの小さな虫は、葉の裏や茎の表面に卵を産み付け裏側に隠れ、しばしばその周辺がべたついたりします。

卵から孵化した幼虫は植物の汁を吸い、葉にダメージを与えることがあるため、早期対処が必要でしょう。

観葉植物の葉裏や茎の隅々を確認し、卵や虫の存在を監視することが重要で、早期発見しすぐ対処することで被害を最小限に抑えることができます。

あわせて読みたい→観葉植物に虫がわく大きな理由とは?今すぐできる予防策も簡単解説

関連記事

観葉植物に虫がわく大きな理由とは?今すぐできる予防策も簡単解説美しい観葉植物を育てる楽しみは格別ですが、時には虫害の脅威にさらされることも。そもそも、その虫たちが現れる原因とは? 予防できるのか? そんな疑問を抱くかもしれません[…]

あわせて読みたい→室内の観葉植物の虫は一体どこから発生してる!?その原因と対処法

関連記事

室内の観葉植物の虫は一体どこから発生してる!?その原因と対処法部屋には心地よい緑があると、心が和むものですが、時折、観葉植物のそばに小さな虫が現れることがあります。しかし一体、これらの虫はどこからやってくるのでしょうか?[…]

観葉植物まわりの虫の卵から駆除する方法

無料 おとこ, パッティング, ハンドの無料の写真素材 写真素材

出典:Pexels

虫の卵からの駆除は、健康な植物の繁殖を守るために重要なことです。

本項では、根源である卵から虫を駆除、対処する方法を解説しています。(下記題材)

  • 鉢ごと水につけて駆除
  • 土を新しく入れ替える
  • 葉水やスプレーをする
  • 葉や茎をこまめに拭く
  • 土に園芸殺虫剤を撒く

 

鉢ごと水につけて駆除

観葉植物まわりの虫の卵を駆除する方法として、鉢ごと水につける方法があります。

鉢を水に浸すことで土壌の表面から卵や虫が浮き上がり、水面に集まります。

これら定期的に行い、虫を水面から取り除くことで土の中の卵も駆除する効果が期待できます。

ただし、この方法は植物の種類によって適さない場合や、長時間やるとストレスになるため注意が必要です。

植物の健康を害しないよう慎重に行うことが大切でしょう。

土を新しく入れ替える

観葉植物まわりの虫の卵を駆除するためには、土を新しく入れ替える方法も効果的です。

古くなった土を取り除き、新しい土に入れ替えることで虫の卵や微生物などの根源から排除することができます。

土の入れ替えは、根の健康を保ちながら、虫被害の未然防止にも、植物の健全な成長にも役立ちます。

植物に適した新鮮な土壌を提供することで、健康的な成長を促進するでしょう。

あわせて読みたい→これで完璧!観葉植物の植え替えに必要なもの9選!おすすめを紹介!

葉水やスプレーをする

観葉植物まわりの虫の卵を駆除する方法として、葉水やスプレーをすることが有効な手段です。

ハッカ油やお酢などの自然な駆除剤を薄めて作り、植物の葉裏や茎に均一に吹きかけることもできますし、園芸用の駆除剤もいいでしょう。

これらのケアにより卵や虫の駆除や予防につながり、成長途中の虫も直接的に防げます。

ただし、植物によっては敏感なものもあるため、駆除剤の濃度や種類には注意が必要です。

あわせて読む→観葉植物まわりの虫に効くスプレーおすすめ3選!注意点も解説

葉や茎をこまめに拭く

観葉植物まわりの虫の卵を駆除する方法として、葉や茎をこまめに拭くことが効果的です。

柔らかい布を使って、葉裏や茎の表面を拭いて汚れや虫の卵を見つけたら、直接取り除きます。

これにより虫の繁殖環境を減少させ、卵や幼虫を早期に発見・排除できるでしょう。

定期的な拭き掃除で植物の清潔さを保ち、健康な状態を維持しましょう。

あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点

土に園芸殺虫剤を撒く

観葉植物まわりの虫の卵を駆除する方法として、土に園芸殺虫剤を撒くことが考えられます。

専用の園芸用殺虫剤を選び、土に散布します。(おすすめも紹介します)

これらは、土に撒くだけで卵や土に潜む虫の駆除につながるため、簡単かつ効果的です。

ただし、使用する際には植物に適した種類や濃度などを確認し、植物への影響や環境への影響を考慮して使用することが大切です。

(園芸用であれば問題ないです)

\おすすめはこちら/

あわせて読みたい→観葉植物の葉水におすすめの霧吹き5選!園芸インストラクターが厳選

関連記事

観葉植物の葉水におすすめの霧吹き5選!園芸インストラクターが厳選観葉植物の葉水は、健康な成長と美しい姿を保つために欠かせません。そのためには、適切な霧吹きやスプレーのチョイスや選び方を知るべきでしょう。そこで、本記事では[…]

あわせて読みたい→観葉植物の虫除け、虫対策大全!原因・対処法・予防策をすべて解説

関連記事

観葉植物の虫除けと虫対策大全!原因や対処法から予防策まで広く解説観葉植物を愛でる方なら、虫の害を防ぐべき状況に出くわすことは必ずあるでしょう。本記事では、観葉植物の虫対策について、原因から対処法、予防策までを網羅してお伝えします[…]