観葉植物の剪定後に水やりは必要?切った後のポイントや注意点
観葉植物の剪定は、美しさや健康を維持するために欠かせないお手入れです。
しかし、剪定後には適切なケアが必要で、水やりはするべきなのか?など多くの疑問がよせられています。
そこで本記事では、観葉植物の剪定後に「するべきこと」と「してはいけないこと」を解説していきます。
筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。
ポイント:観葉植物の剪定後にするべきこととは
出典:Pexels
観葉植物の剪定後には適切なケアが必要で、剪定後には、成長のチャンスと、同時にストレスも受けます。
そこで本項では、観葉植物の剪定後にすべきポイントについて解説していきます。(下記題材)
- 水やりは通常の頻度でやる
- 落葉や枯葉をしっかり処理
- 栄養剤や活力剤をあたえる
- 余裕があれば癒合剤を塗る
水やりは通常の頻度でやる
観葉植物の剪定後、水やりは通常の頻度で行うことが必要です。
剪定により植物は一時的にストレスは受けますが、水分と栄養は通常通り必要とするからです。
剪定後は特に、土壌が乾燥しやすくなるため、観察しながら水切れにも注意して適量の水を与えましょう。
過剰な水やりも避け、湿度を維持しながら植物が復活できる環境を整えることも重要です。
落葉や枯葉をしっかり処理
観葉植物の剪定後、落葉や枯れた葉をしっかり処理することが大切です。
剪定によって植物から切った葉や枝は、腐敗しやすいため、そのまま放置するとカビや害虫の温床になります。
剪定した後は必ず葉を処理し、廃棄物として処分するか、堆肥に使うなど適切に捨てましょう。
これにより、植物の健康を維持し、カビや害虫リスクの軽減につながります。
栄養剤や活力剤をあたえる
観葉植物の剪定後、栄養剤や活力剤を与えることは植物の健康に役立ちます。
剪定によって、植物はエネルギーを消費し、栄養が不足しがちです。
液体肥料や植物用の活力剤を与えることで、新しい成長を促進し、剪定によるストレスからの回復のサポートになります。
ただし、過剰な施肥は逆効果なので、指示に従い正確な量を与えましょう。
これらのケアにより、観葉植物の美しい成長と健康を再び取り戻すことへとつながります。
あわせて読みたい→観葉植物の栄養剤(活力剤)とおすすめなスプレー5選!園芸家の愛用商品を紹介
余裕があれば癒合剤を塗る
観葉植物の剪定後、余裕がある場合には癒合剤を塗ることが考慮されます。
癒合剤は切り口を保護し、感染や病気の侵入を防ぎ、植物の回復をサポートします。
ただし、癒合剤にはメリットはありつつも必須ではなく、特に小さな剪定や健康な植物には不要かもしれません。
大きな剪定や感染リスクの高い場合には役立ちますが、状態やニーズに合わせて判断しましょう。
あわせて読みたい→観葉植物の剪定の切り口に癒合剤はいる?剪定後に必要なケアとは
観葉植物の剪定の切り口に癒合剤はいる?剪定後に必要なケアとは観葉植物の成長を促進し、美しい姿を保つためには「剪定とケア」が欠かせません。そんななかで、よくでてくる題材として剪定後の切り口に癒合剤が必要なのか?そこで本記事[…]
あわせて読みたい→意外と抜けがち?観葉植物のお手入れ7選!剪定のコツなども解説
意外と抜けがち?観葉植物のお手入れ7選!剪定のコツなども解説観葉植物のお手入れは、見た目の美しさや健康状態を維持するために重要なことです。ですが、意外と抜けがちなポイントや手が回りづらい部分もあります。そこで本記事では、[…]
注意点:観葉植物の剪定後にしてはいけないこと5選
出典:Pexels
観葉植物の剪定は、植物の成長と美しさを維持するために重要な作業ですが、剪定後には注意が必要です。
この記事では、観葉植物の剪定後にしてはいけない5つの注意点を紹介します。(下記題材)
- 強い日当たりに注意する
- 過度な乾燥に気を付ける
- 栄養不足にも気を付ける
- 植え替え等は控えるべき
- 急に置き場所を変えない
強い日当たりに注意する
観葉植物の剪定後、強い日当たりに注意が必要です。
剪定によって植物は傷ついており、直射日光が当たると更なるダメージを与え弱ってしまいます。
植物を一時的に優しい光のところに移動するか、遮光ネットなどを使って日光を和らげましょう。
強い日差しを避けることで、剪定後の植物がストレスを受けずに回復しやすくなります。
過度な乾燥に気を付ける
観葉植物の剪定後、過度な乾燥に注意が必要です。
剪定により、植物は水分を失いやすく、乾燥しやすくなります。
剪定後の数日間は特に湿度を保ち、植物に十分な水分を提供しましょう。
また、植物の周りにしっかり葉水を散布し、湿度を保つことも役立ちます。
乾燥を避けることで、剪定後の植物がストレスを受けずに元気に成長できます。
栄養不足にも気を付ける
観葉植物の剪定後、栄養不足にも注意が必要です。
剪定によって、植物は一時的に栄養を失い、成長が遅くなることがあります。
剪定後は、栄養剤や活力剤を与えるなどして栄養を補給しましょう。
ただし、過剰すぎると植物に負担をかける可能性があるため、指示通りに与えることも大切です。
栄養不足を避けることで、剪定後の植物が元気に成長し、健康を維持できます。
\おすすめはこちら/
植え替え等は控えるべき
観葉植物の剪定後、植え替えは控えるべきです。
剪定により植物は一時的にストレスを受け、根や葉が傷ついています。
そのため、植え替えなどの大きな負荷をかけると、植物はさらなるストレスを受け、回復が難しくなります。
剪定後は数週間程度は植物に安定した環境を提供し、徐々に適応させ調子を取り戻すことが必要です。
必要ならば、植え替えなどの作業は剪定後の回復が十分に進んだ後に検討しましょう。
急に置き場所を変えない
観葉植物の剪定後、急に置き場所を変えないことが重要です。
剪定によって植物は、一時的にストレスを受け、新しい成長に適応する時間が必要になります。
急激な場所の変更は植物にとって追加のストレス要因となり、根や葉が適応できない可能性があります。
剪定後は植物を元の場所に戻し、数週間は安定にしましょう。
場所の変更を検討する場合は、剪定後の回復が進んでから徐々に移動させることが最良です。
あわせて読みたい→観葉植物の具体的な剪定の仕方や切る場所は?わかりやすく画像で説明
観葉植物の具体的な剪定の仕方や切る場所は?わかりやすく画像で説明観葉植物の剪定の仕方や切る場所は、美しいかつ健康な植物を育てるために不可欠な知識です。正しい剪定方法を知ることで、植物の形を整え、バランスを保ちながらしっかりとした[…]
あわせて読みたい→時期が大事!?観葉植物の剪定は成長期にやるべき理由とは?
時期が大事!?観葉植物の剪定は成長期にやるべき理由とは?観葉植物の剪定は、植物の成長と健康をサポートするために欠かせない要素です。しかし、何気なしに剪定しているその時期は、剪定してもいい時期なのか考えたことはありますか?[…]
あわせて読みたい→観葉植物の剪定は成長点や節を見る事が大事!?正しい剪定方法とは?
観葉植物の剪定は成長点や節を見る事が大事!?正しい剪定方法とは?植物の成長点は新しい葉や花が生まれる場所であり、節は栄養の移動が行われる経路なのはご存知でしょうか?もしも、ただやみくもに剪定をしていたなら、そのやり方は一度ストッ[…]