読書は時間の無駄!その考えを覆した決定的な体験で人生が好転?

読書は時間の無駄!その考えを覆した決定的な体験で人生が好転?

『読書なんてどうせ忘れるし、そもそも時間も作れないのに本を読む必要なんてあるの!?』

 

これは僕自身、長年思っていたことでした。

 

実際に、読書が趣味の友達に意味が分からない!となぜかすごい否定してしまったことさえあります…

 

それでも読書をしてみて、出会い・気づき・学び・行動したことにより、『読書は時間の無駄にはならなかった』ということにようやく気づけました。

 

本記事では、読書が無駄に感じる理由と、後半ではその考えが一気に変わった体験談をお伝えしていきたいと思います。

 

読書は時間の無駄と思われる理由

その他のコメント, 読書, 本, リーダー, 教育, ライブラリ, 女の子

出典:pixabay

まず僕の経験談としてでもあり、あなたやみなさんがよく感じる無駄要因

 

なぜ人は読書を無駄と感じてしまうのでしょうか?下記内容に関してお伝えしていきます。

 

  • 1日後には74%、1週間後には77%忘れてしまうから無駄
  • 興味のない内容の部分が無駄に感じる
  • 読了するまでにかかる時間が無駄に感じる

 

 

1日後には74%、1週間後には77%忘れてしまうから無駄

ヘルマン・エビングハウス(ドイツの心理学者)によると、人の記憶は…

 

1日後には74%・1週間後には77%が忘れているとの研究結果がでているそうです。

 

何時間もかけて読書をしたのに結局は忘れてしまう。

 

そう考えると、たしかに意味がないように感じるのも仕方がないような気もします。

 

あわせて読みたい→読書の内容を忘れるのは普通!知るべき事実と忘れないためには?

関連記事

読書の内容を忘れるのは普通!知るべき事実と忘れないためには?『読書をしても内容を忘れる』『忘れないためにどうすればいいんだろう?』 あなたはそんな悩みや疑問を持っていることでしょう。それはあなただけではありませ[…]

 

興味のない内容の部分が無駄に感じる

一般的な小説やビジネス本は、平均的に300ページほどのページ数があります。

 

少なめな本でも200ページほど。そのなかのすべてのページが自分にとって必要なのか…

 

必要がなかったり、興味のない内容の部分もあることでしょう。

 

ましてや、その本の内容もある程度読まないと良かった・悪かったがわかりません。

 

せっかく貴重な時間を割いて300ページほどの本を読んだが、あまりいい本ではなかったなんてことも…

 

これまたたしかに、無駄に感じるポイントなのかもしれません。

 

とはいえ、今は読書の多様化も進んでいてそんな悩みの解決につながる本の要約アプリなんてものもあります。

 

詳しくはこちら→【flier 評判】効率よくインプットできる最新の読書とは?【移動時間 読書】

関連記事

flierの評判!移動時間の読書で効率よく読むのが最新の読書?唐突ですがあなたは… 通勤や移動時間や休憩中などにどれくらいの時間スマホを見ますか? その時間うまく自分のために使えていま[…]

 

読了するまでにかかる時間が無駄に感じる

そもそも、本なんて読む時間ないし限られた時間を本に投資するのはもったいない!

 

こんな声がもしかしたら1番多いのかもしれません。時間問題。

 

ちなみに読書する割合は、国語に関する世論調査(2018年)によると…

 

  • 1ヶ月に本を読まない人: 47.3%
  • 1〜2冊:37.6%
  • 3〜4冊:8.6%
  • 5〜6冊:3.2%
  • 7冊以上:3.2%
  • わからない:0.1%

 

約半数は全く読まない、5〜6冊読む人は約3%…

 

そのなかでも先述の通り、読む意味がないと思っている人もいれば、時間がかかるしそもそも読めないなんていう方もいることでしょう。

 

具体的には…日本速脳速読協会の調査によると、1分間に平均500文字読むと言われているようです。

 

1ページがだいたい500文字程度で平均の300ページで計算すると、300分。

 

全部平均的な想定で計算してますが、1冊読むのに5時間かかるというわけです…

 

社会にでると、5時間ってなかなか貴重な時間ですよね。

 

あわせて読みたい→【読書の時間がない方必見】読む時間がなくてもできる工夫5選!

関連記事

読書の時間がない方必見!読む時間がなくてもできる工夫5選『読書したいけど、仕事が忙しくて時間がない!!』読書が大事だとは思ってるけど、今はそんな余裕がない。 なんていう悩みや、考えを持っているあなた。&[…]

 

 

読書は時間の無駄ではなかったと感じる体験談

男, ベンチ, 草, 読む, 1人, 本, 読書, 余暇, 孤独, 屋外, 自然

出典:pixabay

 

前述では、『読書は時間の無駄と感じることをお伝えしました。

 

これからお伝えする3つの下記のことは、読書することで得られることの話。

 

  • 本がきっかけで劇的に変わった瞬間がある
  • ふとしたときに現れる知識に驚くということ
  • 疑似体験によって多面的な考えが生まれる

 

本がきっかけで劇的に変わった瞬間

僕の読書体験のなかで、劇的に行動や生き方が変わった瞬間が何個かあります。

 

中でも記憶の深いものを紹介していきます。

 

まずは、『飲まない生き方 ソバーキュリアス』という飲酒や断酒、アルコール依存症に関する本です。

 

僕は元々かなりの酒飲みでした。もう何年も、毎日かかさず絶対飲酒するような習慣。

 

ところが、僕はこの本に出会ってから考え方が180度変わってお酒を飲まなくなったのです。

 

証明できることがないのはもどかしいですが、ちなみにこの半年後くらいに同じような方法で禁煙にも成功します。

 

読書には前述の通り、興味のない部分(ページ)も読了してからハズレだったと思うこともあるのは事実。

 

ですが、このように生き方・考え方・行動が180度変わり、好転していくという素晴らしい魅力もあったのです。

 

逆にいうと、読んだことを活かして行動しないと、それこそ時間の無駄になってしまうともいえます。

 

※前述の通り、時間の経過とともに記憶はうすれていってしまうので。

 

『気づきや学び』と『行動』はセットにするようにしたいところです。

 

 

ふとしたときに現れる知識に驚くということ

前述にもある通り、記憶は1週間で77%は忘れてしまいます。

 

ですがその読んだ本の大事な部分や、自分のなかで印象に残っている部分は以外にも記憶されているように感じた。

 

例えば、僕の実際にあった話。

 

たまたま、仕事関連での食事中にジビエ料理やイノシシの料理の話になりました。

 

イノシシに関しての情報って詳しくは知らない人の方がほとんどですよね?

 

僕は、たまたま読んだ小説のワンシーンで山の猟師が生け捕りするシーンがあり、捕まえ方・イノシシの性質・調理の仕方・血抜きが重要などの情報が頭にありました(笑)

 

イノシシについてお話すると、『よく知ってるねすごい。』となぜか知識がある人のようになってしまったことがあります。

 

周囲も驚いてましたが、僕自身も驚きました。

 

ポイントポイントでエピソードごとに記憶することで、ふとしたときに使える知識が増えていたのです。

 

そして、『エピソードトークを聞く』のと『エピソードを文章で読む』での違いもあります。

 

これは持論ですが、言葉として話を理解するスピードと考える量が違うのではないかと思います。

 

例えば…『イノシシは生け捕りして食べた方がおいしい』という話。

 

耳で聞くと、『生け捕りするとおいしいか。なるほど。』と、その情報をストレートにシンプルに理解すると思います。

 

これを文で読むと、『イノシシを生け捕り…』(イノシシを生け捕りする様子を想像する)→(縄で持ち帰って、調理することを想像する)

 

ひとつの一文でも読む方が実際に想像しながら、遠回りに少し複雑に理解する

 

読む方が、自分で考えることが多いので自分で体験しているような感覚になり、記憶に残りやすいのではないかと考えます。

 

少々長くなりましたがまとめると、読書はエピソードを疑似体験することによって記憶に定着しやすく、知識量が増えていくということ。

 

疑似体験によって多面的な考えが生まれる

先述で疑似体験という言葉がでてきましたが、これも読書するうえで大きな魅力なのです。

 

他人の話や、普段出会うことのない人の話、全く自分とは関連のない職業の人の話など、本の中ででてくるエピソードを疑似体験することができます。

 

そうすることで、物事の捉え方を多面的に見れるようになっていくと思います。

 

例えば、人間関係で考えてみましょう。

 

少し極端に例を出すと、自分が好きなことを相手は嫌いだとします。

 

限りなく平面的にその出来事を捉えると、自分の好きなことを好きになれないということは、自分のことも嫌いなんだと、極端な捉え方になっていくかもしれません。

 

知識や経験が狭すぎると、その範囲内の正解しか持てなくなってしまう

 

ひとつの出来事で、ひとつの考え方しかでないのか、何通りも考え方があるか。

 

というように、考え方や捉え方に選択肢が増えるのです。

 

例えば、その知識や経験を『情報量』と捉えたとき。

 

長年つづけてきたことが実はすごく損していたことで、情報がないがゆえに本当は無駄になっていたなんてこともありうると。

 

そうなってくると、生きていくうえでの快適さにも関わってくるともいえるのではないでしょうか。

 

僕はこれらのことに気づけて本当に良かったと感じています。

 

読書の価値観が変わったからこそ、感じれていることなのです。

 

あわせて読みたい→読書の魅力は疑似体験?成功者や実業家が口にするその理由

関連記事

読書の魅力は疑似体験?成功者や実業家が口にするその理由あなたは、疑似体験と聞いて何を思い浮かべますか? 『体験の疑似?』『何かを体験したような感じ?』など。 そもそも疑似体験の定義すら[…]

 

 

読書を時間の無駄にしないためにするべきこと

先述までで、読書は無駄ではなかったという実体験を紹介しました。

 

それでも、やっぱり時間は尊いですし無駄にしたくないというのは誰しもが思うことです。

 

そこで本項では、より具体的に読書を時間の無駄にしないためにするべこと。

 

  • どのような目的で読書をするのか知ること
  • まずは読書家の成功者から刺激を受けてみる
  • 読む読書が苦手ならオーディオブックもあり

 

 

どのような目的で読書をするのか知ること

読書の時間を無駄にしないために必要なことは、自分が何のために読んでいるのかを知ることです。

 

内容に没頭する前に、それが自分の目標達成に役立つかどうかを判断する必要があります。

 

なぜなら、なんとなくで本をチョイスすると自分に全くマッチしない本を選ぶ可能性があるからです。

 

興味のない本や、自分にとって難しい本を読み切るのは中々苦しいものがあります。

 

結果的に読書に挫折してしまったり、やっぱり意味ないし時間の無駄!となってしまうでしょう。

 

このように、自分なりの目標を持って読むものを決めることで、時間を無駄にすることなく自分のニーズマッチした本を読み進めることができます。

 

あわせて読みたい→読書は目的次第で読む本が変わる?読書の意味を失う3つのパターン

関連記事

読書は目的次第で読む本が変わる?読書の意味を失う3つのパターンあなたはなぜ本を読んでいますか?自分が本を読む目的って知っていますか? 冒頭でこの質問をするのには理由があります。なぜなら…漠然とした状態で本を選ぶ[…]

 

まずは読書家の成功者から刺激を受けてみる

まず、読書家の成功者から読書に対する良い刺激を受けてみるのもいいでしょう。

 

読書は雑用や負担に感じるものではなく、楽しみながら価値を見出すものであるべきです。

 

意欲的で情熱的な読書家は、古典的な小説、ウィットに富んだ雑誌記事、現代的なノンフィクションなど、多角的に本を読むの明言している人が多いです。

 

成功している読書家は、知的好奇心や学びや気付きを得たいという欲があるように感じます。

 

成功者の読書家への理解を深めることは、結果的に読書との関係を強化し、読書が以前よりずっと魅力的な娯楽になることの気付きなることでしょう。

 

 

あわせて読みたい→読書家の成功者が語る読書の逸話9選!読書はレバレッジが高すぎる?

関連記事

読書家の成功者が語る読書の逸話9選!読書と成功者の関係性とは「読書は最もコスパのいい自己投資だ」「成功者や経営者には読書家が多い」「読書は必須」などというのは、あたなもよく聞く話だと思います。 ですが、それは一[…]

 

 

読む読書が苦手なら、オーディオブックもあり

読書が苦手な方には、オーディオブックもおすすめです。

 

インターネットの時代以前は、熱心な読書家は紙媒体という選択肢しかありませんでしたが、今ではほとんどすべての本がオーディオブックの形式でオンライン上で見つけることができるようになりました。

 

座って長時間の読書に集中することが難しい人にとって、本を聴くことは素晴らしい選択肢になります。

 

オーディオブックは、仕事や学校・移動時間などで退屈な作業をしながら本を聴くなど、忙しいライフスタイルを送る人やマルチタスクが必要な人に特に有効です。

 

従来の書籍と比較すると、オーディオブックは所有という保管スペースを取らないため、物理的ストレスもなければ、デバイスさえあればいつでもどこでもできる画期的な読書です。

 

あわせて読みたい→オーティオブックの読書効果とは?エビデンスのある有益情報を紹介

関連記事

オーティオブックの読書効果とは?エビデンスのある有益情報を紹介集中力を高める方法を探している?オーディオブックを読むことでストレスを軽減したい?もしくは、新たな聴く読書が気になる? もしもそう思っているのなら、[…]

 

 

あわせて読みたい→読書の効果や得られることを完全解説!しないのは損【超有益情報】

関連記事

超有益!読書の効果と得られることを完全網羅!しないと損は本当?『読書は役に立たない』『読書は時間の無駄』『読んでもどうせ全部は覚えられないから意味ない』 なんてことを、あなたは一度でも思ったこと聞いたことはあり[…]