観葉植物の葉水は夜も必要なの?そのタイミングと夏や冬の違いとは
観葉植物の葉水には適切なタイミングがありますが、一般的に夜に葉水は推奨されていません。
他にも、夏や冬、梅雨など季節によっても、そのタイミングた注意点は異なります。
そこで本記事では、夜の葉水の必要性や、夏や冬などの各季節に適したタイミングについて解説します。
筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。
観葉植物の葉水は夜もするべき?正しいタイミングとは
出典:Pexels
観葉植物の葉水は夜も重要なケアの一つですが、正しいタイミングを守ることは重要なことです。
本項では、なぜ夜の葉水は避けるべきなのか?や、その他のタイミングについて解説します。(下記題材)
- 基本は夜にするべきではない
- 季節によってタイミングは変わる
- 冷暖房の乾燥度合いでも変わる
- 最適は早朝か午前の暑くなる前
基本は夜にするべきではない
まず結論として、観葉植物の葉水は基本的には夜にするべきではありません。
夜間の葉水は湿った状態が長く続き、植物の葉や茎に病気やカビの発生リスクを高める可能性があるからです。
また、夜間は光合成が停止しているため、水分を吸収する効率も低下します。
したがって、観葉植物の葉水は通常、日中の日光が十分に当たる前の時間帯に行うことが望ましいです。
ただし、植物の種類や特定の状況によっては例外があるため、個々の植物の要求や特性を把握し、適切な葉水をすることが重要です。
季節によってタイミングは変わる
季節によって観葉植物の葉水のタイミングは変わることも理解しましょう。
一般的には夏は朝と夕が最適ですが、冬や梅雨時期は異なり、冬は朝のみ葉水します。
また、梅雨の時期は湿度が高いため、葉水をあまりしない方がいいでしょう。
各季節に合わせた適切なタイミングを把握し、植物の状態や環境に応じて水やりを行いましょう。
植物の種類によっても異なるため、個別に要求を確認することも重要です。
冷暖房の乾燥度合いでも変わる
観葉植物の葉水のタイミングは、冷暖房の乾燥度合いによっても変化します。
冷暖房は室内の湿度を低下させるため、植物はより水分を必要とします。
乾燥した環境では葉水の頻度を増やし、室内の湿度を保つようにした方がいいということです。
ただし、葉水が劇的に湿度をあげ乾燥を防ぐ訳ではないので、植物の場所など別の対策も重要になります。
環境の乾燥度合いを考慮し、冷暖房の効果や室内湿度を調整しながら適切な葉水のタイミングを選びましょう。
最適は早朝か午前の暑くなる前
観葉植物の葉水の最適なタイミングは、一般的に早朝か午前の暑くなる前です。
これは、日中の気温が上昇する前に行うことで植物が水分を効果的に吸収できるからです。
また、朝の時間帯は光合成が活発に行われるため、水分と光の組み合わせが効果的でしょう。
暑くなる前がいいのは、日光が強くなると残った水滴が原因で葉焼けしすくなるという理由があります。
適切なタイミングで葉水を行うことで、植物は栄養を補給し、健康的に成長することが期待できます。
あわせて読みたい→観葉植物に葉水はなぜ必要?その効果と注意するべきこととは?
観葉植物に葉水はなぜ必要?その効果と注意するべきこととは?観葉植物に葉水はなぜ必要なのかご存知でしょうか?葉水は霧吹きで、葉に水をかけることで、植物にとって水分補給源とされていたりメリットは多くあります。そこで本記事では[…]
あわせて読みたい→観葉植物の葉水は毎日するべき!?最適な回数について解説!
観葉植物の葉水は毎日するべき!?最適な回数について解説!観葉植物に水分を与えることは重要ですが、毎日葉水をする必要があるのでしょうか?そもそも葉水とは?など葉水をする理由もいまいちという方にとっても、いい情報となるはずです。[…]
観葉植物の葉水は夏と冬で違う?それぞれの季節の注意点
出典:Pexels
観葉植物の葉水は夏と冬では異なるアプローチが必要です。
そこで本項では、夏と冬、梅雨などの季節においての葉水の注意点を解説します。(下記題材)
- 夏は「朝夕」冬は「朝のみ」
- 夏の葉水の注意点
- 冬の葉水の注意点
- 梅雨の葉水の注意点
夏は「朝夕」冬は「朝のみ」
観葉植物の葉水は夏と冬で適切な方法が異なり、推奨するのは、夏は「朝夕」・冬は「朝のみ」です。
夏は高温で蒸発が早く、水分補給が頻繁に必要で、朝と夕方に葉水することで、植物は光合成により水分を吸収しやすくなります。
一方で、冬は夜だと気温も低く、水分をあげても吸収しづらいので夜の葉水は適していません。
朝に水分を与えるだけでも、植物は一日中水分を保持し、乾燥による葉の枯れを防ぐことができます。
ただし、植物の種類や環境によって異なる場合もあるため、適切な水やり方法を見極めることも必要です。
夏の葉水の注意点
夏の葉水の注意点は、高温と乾燥により水分補給が重要です。
夏になってくると頻繁な葉水が必要で、朝と夕方の2回葉水をしましょう。
直射日光にさらされると葉が日焼けする可能性があるので、涼しい時間帯の午前と夕方に葉水を行うというわけです。
また、葉の裏側も忘れずに葉水をすることで、乾燥と防虫対策にもなります。
植物の種類や環境によって異なるため、適切な水やりを観察して見極めましょう。
冬の葉水の注意点
冬の葉水の注意点は、室内の気温や湿度のよって対処することが重要です。
午前中の日差しが出て始める時に葉水をし、植物に水分を与えることで乾燥を防ぎ、水分を補給できます。
植物は冷たさがストレスなので、冷たい水ではなく室温のぬるま湯を使用しましょう。
また、陽も出ず気温の低い夜の葉水は、植物にとってストレスを与えることになるので与えるべきではないです。
植物の種類や環境によって異なるため、植物の要求に合わせたケアを行うことが大事です。
梅雨の葉水の注意点
梅雨の葉水の注意点は、長時間の湿った状態を避けるため、葉水の頻度を調整することです。
湿度が高まる梅雨の時期はカビや病気のリスクが上がるため、葉水の頻度を減らすか植物によっては葉水をしなくてもいいでしょう。
葉水をする場合は、朝や昼間に行い、風通しも確保して夜間の湿ったままの状態を避けましょう。
これらのポイントを守り、梅雨の時期でも観葉植物を健康に育てましょう。
あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点
観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点観葉植物の葉っぱをきれいに保つためには、適切な道具と正しい方法が重要です。そこで、葉っぱの美しさや健康を保つための有益な情報を惜しみなくご提供したいと思います。[…]
あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱにツヤだしする方法5選!おすすめのスプレーも紹介
観葉植物の葉っぱにツヤだしする方法とは?おすすめのスプレーも紹介観葉植物の葉っぱは、いつもツヤのある状態を維持するのは難しいものです。ですが、時間をかけずに、葉っぱを簡単にツヤだしして、観葉植物を美しく飾ることは可能です。[…]