観葉植物に葉水をすると白くなるのはカルキが原因?その理由と対処法

観葉植物に葉水をすると白くなるのはカルキが原因?その理由と対処法

観葉植物に葉水をしたあと、葉が白くなっているのを見つけ疑問に思ったのではないでしょうか?

その背後には、水道水中に含まれるカルキなど、考えられる原因は何個かあります。

そこで本記事では、葉水後に葉が白くなる主な原因と、それに対する対処について解説していきます。

筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。

観葉植物に葉水をして葉が白くなる主な原因

観葉植物を育てる際、葉水をすることは一般的なケアですが、その後に葉が白く変色することがあります。

そこで本項では、葉水後に葉が白くなってしまう理由について解説していきます。(下記題材)

  • 水道水のカルキが原因
  • 直射日光で葉焼けした
  • 病気や害虫の可能性も

 

水道水のカルキが原因

観葉植物の葉が葉水を受けて白くなるのに最も多い原因は、水道水の中のカルキです。

水道水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれています。

葉にその水滴が残ると、これらのミネラルが蒸発して白い結晶が葉に残ってしまうというわけです。

これがカルキによるもので、葉が白くなる要因ですが、見た目以外にはそこまで悪影響がありません。

対策は後術しますが、カルキが原因の場合は白い部分を拭き取るとすぐに取れます。

直射日光で葉焼けした

観葉植物の葉が葉水後に白くなる主な原因は、直射日光による葉焼けです。

葉に水滴がついた状態で太陽光が当たると、水滴がレンズのような役割を果たしてしまい、葉が焼ける可能性があります。

そして焼けた部分は白くなったり、茶色くなる場合もあるというわけです。

これを防ぐためには、葉水後は日光を避けるか、葉水のタイミングに気をつけることが大切でしょう。

病気や害虫の可能性も

観葉植物の葉が葉水後に白くなる主な原因には、病気や害虫の影響という場合も考えられます。

病気や害虫の感染によって葉に白い斑点や虫食いの跡が現れ、葉の健康が損なわれることがあります。

これを防ぐためには、定期的な葉の観察や、その箇所を剪定したり消毒したりするといいでしょう。

あわせて読みたい→観葉植物まわりの虫に効くスプレーおすすめ3選!注意点も解説

関連記事

観葉植物まわりの虫に効くスプレーおすすめ3選!注意点も解説あなたの美しい観葉植物に、虫が現れるようになったら困りますよね。ですが、必要な情報を得ることでその悩みが悩みではなくなります。そこで本記事では、観葉植物まわりの虫[…]

あわせて読みたい→放置はだめ!?観葉植物の葉っぱのほこりをお手入れする理由と方法

関連記事

放置はだめ!?観葉植物の葉っぱのほこりをお手入れする理由と方法観葉植物を育てる際に意外と忘れてはいけないのが、葉っぱのほこりをお手入れすることです。放置してしまうと、葉っぱの美しさや健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。[…]

観葉植物に葉水をして葉が白くなる際の対処法

無料 ケア, ティッシュ, ふきの無料の写真素材 写真素材

出典:Pexels

葉水を行うことです、時に葉が白く変色することがありますが、この問題を解決するためには、適切なケアと対処法が求められます。

そこで本項では、葉が白く変色してしまった場合の対処法について解説してきます。(下記題材)

  • 白い部分を布で拭く
  • 直射日光にあてない
  • 剪定をして切り取る
  • 葉のツヤだしをする
  • 葉水には雨水を使う

 

白い部分を布で拭く

観葉植物の葉が葉水をして白くなった場合、白い部分を柔らかい布などで優しく拭くことがベストでしょう。

先住の、白い部分は水滴に含まれるカルキが蒸発して残るもので、布で拭くことでこれらを簡単に取り除けます。

ただし、葉を傷つけないように軽く拭くことが大切です。

定期的な清掃で葉の美しさを保ちつつ、健康な成長をサポートしましょう。

あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱを拭くおすすめ道具3選と葉水後の拭き取りや注意点

直射日光にあてない

葉水後、観葉植物の葉が白く変色するのを避けるために、直射日光を避けましょう。

水滴が葉に残ると、太陽光がこれに集中して焦点が生じ、葉が焼ける可能性があります。

葉水後は葉が水分をしっかり吸収し乾くまで日光にさらさないか、遮光ネットなどを使用して間接光にすることで、葉の美しさと健康を保つことができます。

また、強い日に当たらない早朝や夕方などに葉水をするのも予防としてはいいでしょう。

あわせて読みたい→観葉植物を直射日光にあてると枯れる!?室内の適切な日当たりとは

剪定をして切り取る

観葉植物の葉水後に葉が局所的に白く変色した場合、変色した悪い葉を剪定(切り取り)することも有効です。

剪定は植物のエネルギーを健康な部分に集中させ、美しい成長を促進します。

鋭い剪定バサミを使用し、変色部分の葉を葉元に近い位置で切り取ります。

しかし、植物の種類によっては葉を剪定することが好ましくない場合もあるため、注意が必要です。

あわせて読みたい→観葉植物の具体的な剪定の仕方や切る場所は?わかりやすく画像で説明

葉のツヤだしをする

観葉植物の葉が葉水後に白く変色する際、ツヤを取り戻す方法として葉のツヤだし剤を使用することが考えられます。

専用のツヤだしスプレーや栄養剤などを使用して、葉の表面に薄く吹きかけます。

これにより、葉の表面の微細な傷や汚れがカバーされ、ツヤが回復しきれいになっていきます。

ただし、適切な種類のツヤだし剤を選び、過度に使用しないように注意が必要です。

\おすすめはこちら/

あわせて読みたい→観葉植物の葉っぱにツヤだしする方法5選!おすすめのスプレーも紹介

葉水には雨水を使う

葉水後に葉が白く変色するのを防ぐために、葉水には雨水を使用するのが効果的です。

雨水には水道水に含まれるミネラルが少なく、白く変色するリスクが低いです。

また雨水は水道水よりも自然な栄養を含んでおり、観葉植物の健康な成長をサポートします。

雨水を集める方法や利用には注意が必要ですが、植物の美しさと健康を保つ手段として有益です。

あわせて読みたい→観葉植物の水やりは雨の日にあてるべき?植物と雨の関係性とは

関連記事

観葉植物の水やりは雨の日にあてるべき?植物と雨の関係性とは植物の水やりは水道水よりも、雨水の方がいいのか?そんな疑問を抱くかもしれません。雨は自然界での植物の成長に密接に結びついており、その成分どのような影響を及ぼすのか?[…]

あわせて読みたい→観葉植物の葉水におすすめの霧吹き5選!園芸インストラクターが厳選

関連記事

観葉植物の葉水におすすめの霧吹き5選!園芸インストラクターが厳選観葉植物の葉水は、健康な成長と美しい姿を保つために欠かせません。そのためには、適切な霧吹きやスプレーのチョイスや選び方を知るべきでしょう。そこで、本記事では[…]

あわせて読みたい→観葉植物の栄養剤(活力剤)とおすすめなスプレー5選!園芸家の愛用商品を紹介

関連記事

観葉植物の栄養剤(活力剤)とおすすめなスプレー5選!園芸家の愛用商品を紹介あなたの観葉植物は、元気に健康に成長していますか?さらに美しく育てるためには、栄養剤(活力剤)やスプレーを活用するべきです。そこで本記事では、栄養[…]