観葉植物はクーラー(エアコン)に直接当てるな?注意点とコツとは

観葉植物はクーラー(エアコン)に直接当てるな?注意点とコツとは

夏の暑い日のクーラーや、冬の暖房は生活の頼りになりますが、観葉植物においては注意が必要でしょう。

なぜなら、クーラーやエアコンの風が植物に当たることや乾燥が、健康に悪影響を与える可能性があるからです。

そこで本記事では、観葉植物とクーラー(エアコン)の注意点やポイントやコツなどを解説します。

筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。

観葉植物をクーラー(エアコン)に直接当ててはいけない理由

観葉植物愛好者の皆さん、クーラーやエアコンは快適ですが、直接植物に当てるのは避けた方が良いです。

そこで本項では、実際にクーラーやエアコンを直接植物に当ててはいけない理由を解説します。(下記題材)

  • 乾燥して葉っぱが枯れる
  • 急な温度変化のストレス
  • 水切れをおこしてしまう

 

乾燥して葉っぱが枯れる

写真:実際にエアコンの風が原因で枯れしまった筆者の植物

観葉植物をクーラーやエアコンに直接当てると、風が植物から水分を奪い、葉っぱが乾燥して枯れていく可能性があります。

クーラーは空気を冷やしたり暖めると同時に湿気も同時に取り除くため、直接風が当たると植物の葉から水分が急速に蒸発してしまいます。

これにより葉の細胞が乾燥し、進行していくと、最終的に水分が失われ枯れてしまうというわけです。

植物は適度な湿度を好むため、このような人工的な過度な乾燥は健康に悪影響を与えます。

風の強さや冷気、暖気による急激な温度変化も、葉のストレスを引き起こしやすくなるため注意しましょう。

急な温度変化のストレス

観葉植物をクーラーやエアコンに直接当てると、急激な温度変化が起こり、これが植物に強いストレスを与えます。

基本的に植物は安定した環境を好むため、急な寒暖差は生育に影響を与えます。

クーラーなどの風が直接当たると、温度も急速に変化し、これによって植物の生理機能が乱れストレスになることで、成長が妨げられる可能性があるのです。

植物は比較的安定した温度や湿度、環境を好むので、急激な温度変化には慎重に注意する必要があります。

水切れをおこしてしまう

観葉植物をクーラーやエアコンに直接さらすと、水分が急速に蒸発しやすくなり、水切れを引き起こします。

クーラーは湿度を取り除き乾燥させるため、風が植物に直接当たると土壌や葉の表面からも、もちろん水分が失われます。

この湿度や環境変化に気づかず油断すると、植物が水不足となり、葉がしおれたり黄色く変色し、進行すると枯れていきます。

クーラーは水分管理が難しくなるため、風通しを考慮して植物を配置し、水やり頻度を調整することも重要です。

あわせて読みたい→観葉植物の過度な乾燥が枯れる原因に?乾燥の注意点と対策とは

関連記事

観葉植物の過度な乾燥が枯れる原因に?乾燥の注意点と対策とは観葉植物が枯れていくうえで多い原因の一つは、「過度な乾燥」です。乾燥は植物の健康に悪影響を及ぼことがあります。しかし、心配する必要はありません。本記事では、観葉植[…]

観葉植物のある部屋でクーラー(エアコン)を使う際の注意点

無料 アパート, ガラスのドア, スプリットタイプの無料の写真素材 写真素材

出典:Pexels

快適な室温をキープしつつ、植物たちが元気に成長できるようにするための注意深い配慮が求められます。

そこで本項では、実際にクーラーやエアコンを使う際の注意点を解説します。(下記題材)

  • 風を直接当てないように
  • 湿度を確認して管理する
  • 急な温度変化に注意する

 

風を直接当てないように

先述してますが、観葉植物のある部屋でクーラーを使用する際には、風を直接植物に当てないように注意しましょう。

直接風が当たると、植物の葉が乾燥し、急激な温度変化にさらされ、ストレスを受ける可能性があります。

その悪い環境に気づかずに放置していると、最終的には水を切らし枯れるため、気をつける必要があるのです。

風向きや風量、置き場所などを適切に調整し、植物を風よけの位置に配置することで、健康な環境を維持できます。

湿度を確認して管理する

観葉植物のある部屋でクーラーやエアコンを使う際には、湿度計を配置し、湿度を確認して管理することも必要です。

クーラーやエアコンは冷気や暖気を送り込む際に乾燥させ、温度も急に変わるため、これらが観葉植物にとって大きいストレスとなります。

そこで、加湿器を使用したり、葉水の量を増やしたりして湿度を維持し、植物が適切な湿度条件で成長できるように心掛けましょう。

湿度が低いと植物が乾燥しやすくなるため、定期的な湿度の確認と調整の意識は必要です。

\植物周りに置いておきたい/

急な温度変化に注意する

観葉植物のある部屋でクーラーやエアコンを使用する際、急激な温度変化に注意することも大事なことです。

エアコンを使用することで、急速な寒暖差が発生し、これが植物にとってストレスとなります。(温度設定にもよる)

植物は安定した温度や湿度を好みますので、風通しや湿度なども考慮しつつ、温度の急激な変動を避けるようにしましょう。

これらの環境変化に気を配ることにより、観葉植物が安定した環境で健康に成長できます。

あわせて読みたい→観葉植物を置くと加湿効果が期待できる理由とは?おすすめも紹介!

関連記事

観葉植物を置くと加湿効果が期待できる理由とは?おすすめも紹介!観葉植物は、室内の湿度をト整える効果として趣味やインテリアとして人気があります。その植物に期待できる加湿効果の理由には、植物の生命活動が影響しています。そこで[…]

観葉植物のある部屋でクーラー(エアコン)を使う際のポイント

出典:Pexels

観葉植物のある部屋でクーラー(エアコン)を効果的に使うには、いくつかのポイントに留意することが大切です。

そこで本項では、実際にクーラーやエアコンを使う際のポイントやコツを解説します。(下記題材)

  • 配置や風向きを工夫する
  • 葉水や加湿器で湿度ケア
  • 設定する温度に注意する

 

配置や風向きを工夫する

観葉植物のある部屋でクーラーやエアコンを使う際に、まずは配置や風向きを工夫することが大切です。

植物をクーラーの直接風から遠ざけ、風向きを調整することで、植物に直接的な風や冷気が当たらず、ストレスを軽減できます。

また、風をより均等に循環させるために、サーキュレーターを使うのも効果的です。

適切な配置と風通しの考慮によって、快適な温度を保ちながら観葉植物の健康も守りましょう。

\植物関連で何かと使える/

葉水や加湿器で湿度ケア

観葉植物のある部屋でクーラーやエアコンを使用する際、葉水や加湿器を活用して湿度を管理するのも対策の一つです。

クーラーは湿気を取り除き乾燥するため、植物が好む湿度が低下してしまいます。(ちなみに最適な湿度は40%〜60%あたりです)

そこで、葉水を行ったり加湿器を使ったりして湿度を補い、観葉植物が健康な成長環境になるように調整が効果的です。

湿度の管理は植物のストレス軽減につながります。

\サーキュレーター付き加湿器がおすすめ/

あわせて読みたい→観葉植物用に加湿器を使うと枯れる噂は本当?その答えと注意点とは

関連記事

観葉植物用に加湿器を使うと枯れる噂は本当?その答えと注意点とは「観葉植物用に加湿器を使うと枯れる噂は本当?」という疑問に直面したことはありますか?加湿器は適切な使い方で植物の健康を促進する有効な手段なのか。ここで正しい知識をお伝[…]

設定する温度に注意する

観葉植物のある部屋でクーラーやエアコンを利用する際、設定温度に気を付けることも大切です。

急激に温度を上げ下げすると電気代もかかりますし、植物も急激な温度変化は悪影響なため、その使い方はおすすめできません。

(エアコンは稼働して、温度を設定温度まで下げる初動が最もコストがかかるため、適温を長く使ける方がいい)

穏やかな温度変化を心掛け、植物とエネルギーの効率的な利用を両立させることが理想的です。

あわせて読みたい→日陰でも育つ観葉植物を紹介!晴れの少ない寒い町でも成長した経験談

関連記事

日陰でも育つ観葉植物を紹介!晴れの少ない寒い町でも成長した経験談寒さがあったり、日照時間が少ない場所でも、観葉植物の緑を楽しみたいですよね。そこで本記事では、実際に今も日陰の多い場所で元気に育っている観葉植物たちをご紹介。[…]