観葉植物の水耕栽培で枯れる理由とは?その原因と対処法を紹介

観葉植物の水耕栽培で枯れる理由とは?その原因と対処法を紹介

観葉植物の水耕栽培は、植物を室内で手軽に栽培できるとても便利な方法です。

 

しかし、残念ながら枯れてしまうこともよくあります…。

 

そこで本記事では、水耕栽培が枯れてしまう原因と対処法を解説します。

 

筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。

 

 

観葉植物の水耕栽培が枯れる原因

花, 死, 枯れる, ローズ, 装飾, つぼみ, フローラル, 白い, 秋

出典:Pixabay

 

観葉植物の水耕栽培は、室内を彩る素晴らしいものですが、枯れてしまうことも多々あります。

 

そこで本項では、観葉植物の水耕栽培が枯れてしまう可能性がある原因を解説します。(下記題材)

 

  • 水の質による枯れの原因
  • 光不足による枯れが原因
  • 根腐れによる枯れが原因
  • 水切れによる枯れが原因

 

水の質による枯れの原因

水耕栽培において、水温が高すぎると根が酸欠状態になり、呼吸や栄養吸収ができなくなる。

 

方、水温が低すぎると、根が凍結してしまい、同じように栄養吸収ができなくなります。

 

 

  • 水温が高い場合→水蒸気の発散が増加し、水分が失われて植物が乾燥してしまう。
  • 水温が低い場合→根腐れの原因になったり植物がどんどん弱体化してしまう。

 

これらの原因により、観葉植物の水耕栽培では、適切な水温管理が非常に重要なのです。

 

水温は通常、10℃~15℃が最適で、この範囲内であれば、植物は健康的に育つことができます。

 

水温がこの範囲外になると、根がダメージを受け、結果的に植物が枯れてしまう原因となるので注意しましょう。

 

光不足による枯れが原因

観葉植物の水耕栽培において、日光不足が原因で植物が枯れることがあります。

 

水耕栽培以外でも言えることですが、日光は、植物にとって重要な栄養素である光合成に必要なエネルギーを提供します。

 

植物は光合成によって、植物は二酸化炭素と水から酸素と糖を作り出し、成長に必要な栄養素を生産します。

 

そこで、日光不足が続くと、光合成ができずに植物の成長が妨げられるのです。

 

植物は光合成によって作り出した糖を利用して、根や茎、葉を成長させるため、十分な日光がない場合は成長が遅れたり、栄養不足になる場合があります。

 

このように、観葉植物の水耕栽培では、適切な日光環境が重要です。

 

適切な日光環境を整えることで、健康的に育った観葉植物を楽しむことができるでしょう。

 

 

\置き場所によってはライトもおすすめ/

 

根腐れによる枯れが原因

観葉植物の水耕栽培において、根腐れが原因で植物が枯れることがあります。

 

根腐れは、水の停滞や過剰な水やりによって、根に酸素が十分に供給されなくなることで発生します。

 

根に酸素がなくなると、根の細胞が死滅し、菌やウイルスが繁殖して腐敗してしまいます。

 

根腐れを起こすと植物の成長を阻害し、充分な栄養素を吸収できなくなるので常に注意が必要です。

 

また、腐敗した根が水の流れを遮断し、植物全体に水分が行き渡らなくなるため、葉が萎れたり、茶色く変色したりすることもあり、植物が枯れてしまう原因となります。

 

ですから、観葉植物の水耕栽培では、水の管理が非常に重要なのです。

 

適切な水の量を与え、水の停滞を避けるため、水の入れ替えや水の循環を行うことが必要です。

 

また、水温も管理する必要があります。水温が高すぎると、酸素供給が低下し、根腐れが発生しやすくなります。

 

しかし、重症の場合は、回復が困難であるため、早期発見と予防が重要です。

 

 

水切れによる枯れが原因

観葉植物の水耕栽培において、水切れが原因で植物が枯れることがあります。

 

水耕栽培では、土壌を使わずに根を水中につけ、水やりをすることで栄養を与えます。

 

このため、水切れになると、植物が必要な水分や栄養素を摂取できなくなり、枯れてしまいます。

 

水切れは、水やりの不十分さや、水が蒸発してしまう環境の乾燥さによって発生します。

 

水切れが起こると、植物の葉がしおれたり、茶色く変色したり、、葉や茎の先端から順に萎れが進行し、最終的に全体的に萎れて枯れてしまうこともあるでしょう。

 

植物に必要な水分を十分に与え、水切れを防ぐために、適切な水の量と頻度で水やりをすることが必要でしょう。

 

水切れに注意しながら、健康な観葉植物を育てていきましょう。

 

あわせて読みたい→知っておくべき!観葉植物の水耕栽培にはデメリットもあった!?メリットも

関連記事

知っておくべき!観葉植物の水耕栽培にはデメリットもあった!?メリットも観葉植物の水耕栽培は、手軽で美しい栽培方法ですが、注意すべきデメリットも存在します。 一方で、水耕栽培にはもちろん魅力的なメリットもあるので[…]

 

あわせて読みたい→観葉植物の虫が嫌なら水耕栽培がいい?その理由とその他の対策も解説

関連記事

観葉植物の虫が嫌なら水耕栽培がいい?その理由とその他の対策も解説観葉植物を置いているところに現れる虫は、愛好家にとって悩みの種となるでしょう。 そんな時にぴったりなのが、水耕栽培ということをご存知でしょうか?。[…]

 

 

 

観葉植物の水耕栽培が枯れてしまう際の対処法

水耕栽培, 温室, レタス, 水耕栽培, 水耕栽培, 水耕栽培, 水耕栽培

出典:Pixabay

 

観葉植物の水耕栽培は、簡単に室内でも楽しめる植物ですが、先述しているように枯れてしまう可能性もあります。

 

そこで本項では、観葉植物の水耕栽培が枯れてしまった際の対処法を説明します。(下記題材)

 

  • 適切な水換え頻度とは
  • 水温も適切に管理する
  • 基本的な生育環境整備
  • 根腐れなどにも注意!

 

 

適切な水換え頻度とは

観葉植物の水耕栽培が枯れてしまう場合、水換え頻度の適切な管理が必要です。

 

水耕栽培では、水が植物の根に直接触れるため、水質や温度の管理が重要になってきます。

 

水耕栽培は、根が水中につかっているため、水の中の栄養分が使い切られると、植物に栄養分が供給されなくなります。

 

そのため、水質が悪くなってきたら、適宜水を交換する必要があるのです。

 

一般的には、「夏場は2、3日に1回、それ以外は1週間に1回程度」の頻度で、水を交換することが推奨されています。

 

あわせて読みたい→観葉植物の水耕栽培の水換え方法や頻度とタイミングは?その注意点も

 

水温も適切に管理する

水温の管理も重要で、水温が高すぎる場合、植物の根がダメージを受けることがあります。

 

一般的に、観葉植物の水耕栽培に適した水温は、「10℃~20℃程度」です。

 

水温の過度な高低は調整が必要で、季節によっては時折、温度計などを使って管理する必要も出てくる場合もあります。

 

これらの点を適切に管理することで、健康な植物を育てることができます。

 

あわせて読みたい→観葉植物を水耕栽培にする際の水の量は?注意するべきポイントも解説

 

基本的な生育環境整備

観葉植物の水耕栽培が枯れてしまう場合、基本的な生育環境を整えることが必要です。

 

水耕栽培に限らず、植物は適切な環境で育てることが大切です。

 

☑︎日光の管理

観葉植物は光合成によって栄養を作り出すため、十分な光が必要です。しかし、日光には直射日光や強い紫外線が含まれるため、葉が痛んでしまう場合があるため配慮しましょう。

 

☑︎温度や湿度の管理

多くの観葉植物の元の生息地的に温暖な環境が好きで、適切な温度帯は20℃~30℃程度です。また、過湿や乾燥のしすぎも葉が枯れてしまう場合があるため、両面において適切な環境を整える必要があります。

 

☑︎風通しの確保

風通しの悪い場所に置くと、水蒸気が充満して湿度が高くなり、カビや菌の発生や根腐れの原因になる場合があります。

 

☑︎肥料の管理

水耕栽培では、水に溶かした肥料を与えることが一般的です。しかし、肥料の与えすぎや不足も枯れの原因となります。適切な肥料の種類と与える量を選び、管理する必要があります。

 

以上のように、観葉植物の水耕栽培が枯れてしまった場合は、基本的な生育環境を整えることが必要です。

 

あわせて読みたい→観葉植物の水耕栽培に肥料は必要!?その効果や注意点を解説

 

根腐れなどにも注意!

観葉植物の水耕栽培が枯れてしまう場合、根腐れにも留意することが大切です。

 

根腐れは、酸素不足や蒸れや湿気にさらされることで起こります。

 

対処法として、まずは湿度に気をつけて風通しや日当たりなどは確保するようにしましょう。

 

また、水に酸素を供給するエアーストーンなどを使用することで、根部に酸素を供給し根腐れを防ぎます。

 

根腐れの兆候が見られた場合、枯れた根を取り除き、新しい成長を促すために適切な肥料や栄養剤を与えましょう。

 

観葉植物の水耕栽培では、根の健康を維持することが生存に欠かせない要素なのです。

 

あわせて読みたい→観葉植物の水耕栽培は根腐れに注意!?その原因と予防策を解説

関連記事

観葉植物の水耕栽培は根腐れに注意!?その原因と予防策を解説観葉植物の水耕栽培は、美しいかつ清潔な環境を生み出す方法として人気です。 ですが、その中で注意が必要な問題の一つに「根腐れ」があります。&nbs[…]

 

あわせて読みたい→観葉植物を水耕栽培にできるおすすめの種類とやり方・育て方

関連記事

観葉植物を水耕栽培にできるおすすめの種類7選!やり方や育て方も!?観葉植物を水耕栽培することで、自宅で植物を簡単かつ清潔に栽培できる、素晴らしい選択肢です。 ですが、水耕栽培に合う観葉植物と合わないものがあるの[…]