嘘じゃない!読書がストレス解消になる理由とは?簡単に解説!

嘘じゃない!読書がストレス解消になる理由とは?簡単に解説!

読書は、ストレスを解消するのに有効な方法であるという話をよく聞きますが、本当なのでしょうか?

 

そのように疑問を持つのはあなただけではなく、多くの方が感じていることかもしれません。

 

そこで本記事では、読書がストレス解消になる理由をさまざまな視点から根拠づけして解説していきます。

 

疑問やお悩みとして感じているあなたは、ぜひ本記事を参考にしてください。

 

読書がストレス解消になるのは嘘じゃない理由

あなたはストレス解消に読書を取り入れていますか?

 

本項では、読書がストレス解消になる理由を詳しく解説します。

 

大学の研究結果や脳科学、心理学の観点から理由を挙げて解説します。

 

ぜひ本項を読んで、読書をストレス解消に取り入れてみてください。

 

サセックス大学の研究

イギリスのサセックス大学の研究によると、6分間の読書は心のセルフケアとも言われ、日常の悩みや不安から一時的に解放され、ストレスを軽減させる効果があると実証されています。

 

その研究では、6分以上の読書は、ストレスレベルを約68%低下させることが実証されていて、コーヒーを飲んだり、映画を見たり散歩をするよりも、ストレス軽減効果があったようです。

 

2016年に行われたこの研究では、心理学者たちは、一週間にわたって約100人の被験者に、30分間の読書と音楽のリラックス効果を比較させる実験を行いました。

 

被験者たちは、音楽を聴いたり、無作為に選ばれた本を読んだりするグループ、自分が選んだ本を読んだりするグループ、または何もしないグループに分けられました。

 

実験の前と後に、被験者たちの心拍数、血圧、ストレスホルモンの分泌量などが測定されました。

 

その結果、自分が選んだ本を読んだ被験者たちは、音楽を聴いたグループや何もしないグループよりも、ストレスホルモンの分泌量が減少し、心拍数と血圧が低下する傾向があったと報告されています。

 

また、自分が選んだ本を読んだ被験者たちは、読書を通じてストレスを解消し、リラックスすることができたと述べています。

 

この研究から、読書はストレス解消につながり、自分が選んだ本を読むことが、その効果をより高めることが示唆されていることがわかります。

 

脳科学的視点からの考察

次は脳科学的な観点から見ると、ストレスが引き起こす身体的な不快感や心理的な不安定感は、脳内でストレスホルモンと呼ばれる物質の分泌によって引き起こされます。

 

このストレスホルモンは、自律神経の働きを調整する視床下部という脳の一部で分泌され、交感神経と副交感神経のバランスを崩し、身体の様々な機能が低下する原因となります。

 

ここで、読書がストレス解消になる理由が明らかになってきます。

 

なぜなら、読書をすることで、脳内の前頭前野という部位が活性化され、ストレスホルモンの分泌を抑制する働きがあるとされているのです。

 

また、読書中に起こる集中力や没入感は、ストレスを軽減する作用を持ちます。

 

さらに、好きな本を読むことで、ドーパミンなどの快楽物質が分泌され、気分を高揚させる効果も期待できます。

 

以上のように、読書は脳の前頭前野を活性化させ、ストレスホルモンの分泌を抑制する効果があり、読書をすることで気分が高揚し、ストレスを軽減する効果が期待できます。

 

ですから、日常的にストレスを感じている人は、読書を習慣化することで、ストレス解消につながる効果が期待できるというわけです。

 

心理学的視点からの考察

さらに、心理学的視点から見ると、読書はストレス解消に有効な方法の一つです。

 

特に小説などのフィクションを読む場合、自己の理解や他者の理解の促進につながりストレス解消になります。

 

小説の登場人物の心情や行動を読み取ることで、自分自身の感情や行動の理解が深まるため、自己理解を深めることができます。

 

また、小説のストーリーを読むことで、他者の視点や価値観を理解し、他者理解を促進することができます。

 

これにより理解のキャパや幅が広くなり、対人関係やコミュニケーションにおいてストレスを感じにくくなるとされています。

 

あとは、ストーリーに没頭することで、日常のストレスや悩みを忘れることができ、心理的なリフレッシュにつながるでしょう。

 

このように、読書は自己理解や他者理解を促進することにより、ストレス解消に役立つと考えられます。

 

あわせて読みたい→読書でストレス解消やリラックス効果を得るのはなぜ?研究で実証済み

関連記事

なぜ読書でストレス解消やリラックス効果を得れるのか!研究で実証済み?お金をかけずにリラックスして、ストレスを軽減したいですか?その答えは、読書です! 読書は頭の中を整理するのに役立ち、今では自然なストレス解消法[…]

 

 

読書でストレス解消するために知っておくべきこと

読書は、ストレスを解消する効果があると先述しました。

 

本項では、読書を行いストレス解消を行うために知っておくべきことを詳しく解説します。

 

読書を行うことでストレス解消につなげたい方は、ぜひ本項をご覧ください。

 

ストレス解消に効果的な読書ジャンル

ストレス解消に効果的な読書ジャンルとしては、フィクション・物語が挙げられます。

 

小説や漫画などのフィクションは、現実から離れて別世界に没頭することができるため、ストレスを忘れることができます。

 

少しだけ脱線すると、人間の本質的に「物語」というのはすごく偉大な力で、意味合いは少し変わりますが宗教なども物語の一種です。

 

昔は、戦争や疫病、飢饉などに悩まされた時に人々の救いになったのが宗教であり=物語なのです。

 

ですから、今もなお全世界で映画や小説などのエンタメは無くなることはなく、人々を感動させ没入させるのです。

 

また、小説の登場人物の心情や行動を読み取ることで、自分自身の感情や行動の理解が深まり、自己理解を深めることもできます。

 

あとは、ストレス解消に効果的な読書ジャンルとして、自分が興味を持つものを選ぶことが大切です。

 

例えば、興味を持つ趣味や分野に関する本や、読んだことのない文化や歴史に関する本などが挙げられます。

 

ストレスを感じたときには、自分自身がリラックスできるジャンルを選んで、ゆっくりと読書することでストレス解消につながるでしょう。

 

あわせて読みたい→読書のストレス解消におすすめなジャンルと解消できないジャンルとは?

関連記事

逆効果もある!?読書のストレス解消におすすめのジャンルとは?読書は、ストレスを解消する効果が期待できる素晴らしいことです。 ですが、読むジャンルによってはストレス解消とは逆効果になってしまう場合もあります…。[…]

 

読書と睡眠の関係性とは

読書はストレス解消に効果的な方法とされていますが、実は睡眠とも深い関係があります。

 

睡眠というのは、体や脳をリフレッシュさせる重要な時間であり、十分な睡眠をとることでストレスを軽減できます。

 

そして、読書はリラックス効果があるため、眠る前の読書は良い睡眠を促すこともできるのです。

 

また、寝る前にスマホやパソコンなどのデジタル機器を使うと、ブルーライトが眼に刺激を与え、睡眠の質も悪くなってしまいます。

 

そのため、睡眠前に紙の本を読むことで、スマホやパソコンの使用を控えることにもつながり有益です。

 

ですから、ストレスを感じたときに読書をすることで、自己肯定感を高めたり、他の視点を取り入れたりすることができ、ストレス解消につながるでしょう。

 

あわせて読みたい→読書と睡眠の質に関する研究結果とは?その関係性を徹底解説

関連記事

読書と睡眠の質に関する研究結果とは?その関係性を徹底解説『読書と睡眠って関係あるの?』『入眠や睡眠の質が上がるなら、読書には興味がある』 冒頭のような疑問をもつあなたにとって、実際にどのような効果があるのか気に[…]

 

ストレス解消以外にも期待できる読書効果

読書には、ストレス解消以外にも様々な効果が期待できます。

 

例えば、読書は認知機能を改善することが知られており、集中力や思考力の向上につながることがあります。

 

また、小説などのストーリーには感情移入することができ、自己認識や他者への共感力の向上につながることがあります。

 

さらに、読書は新たな知識を習得することができ、学習意欲の向上や、興味を持った分野についての知識や情報を得ることもできるでしょう。

 

これらの効果は、ストレス解消とともに、生涯学習や人間関係の向上など、生活全般において役立つものになるはずです。

 

あわせて読みたい→【有料級】読書の効果と得られることを完全解説!しないのは損?【有益情報】

関連記事

超有益!読書の効果と得られることを完全網羅!しないと損は本当?『読書は役に立たない』『読書は時間の無駄』『読んでもどうせ全部は覚えられないから意味ない』 なんてことを、あなたは一度でも思ったこと聞いたことはあり[…]