観葉植物の土が固いのはなぜ!?その原因や悪影響、対処法とは
観葉植物の土が固くなるのはなぜなのか?その悪影響とは?そのような疑問をいだく方は多いです。
土が固くなるのは、植物の成長に悪影響を及ぼす可能性があるため、原因や対策を理解する必要があります。
そこで本記事では、観葉植物の土壌が固くなる主な原因や悪影響を説明し、その対象法について解説します。
筆者自身の経験則(資格も所有)と、読了書籍などの情報を絡めてお伝えしますので、参考にしてください。
原因:観葉植物の土が固くなるのはなぜ?
出典:Pexels
観葉植物の土が固くなるのは、植物の健康に関する重要な問題です。
そこで本項では、観葉植物の土壌が固くなる主な原因や悪影響について解説します。(下記題材)
- 土の配合バランスが悪い
- 土を乾燥させすぎている
- 粘土質は固くなりやすい
- 根詰まりをおこしている
- 植物に対して鉢が小さい
土の配合バランスが悪い
観葉植物の土が固くなる原因の一つは、土の配合バランスが悪いということです。
土壌は、適切な比率で粒子、有機物、水分や、排水性、通気性、保水性を含む必要があります。
それらの配合が悪い場合、土壌は適切な通気性や保水性を失い、根が適切に成長できなくなり、土も固くなります。
このため、土壌改良剤や有機質の材料を調整し、バランスを整えることが土壌の健康を維持するために重要 なのです。
土を乾燥させすぎている
観葉植物の土が固くなる主な原因の一つは、土を乾燥させすぎてしまうことです。
土壌が長期間十分な水分を受け取らないと、土中の粒子が密に結合し、固くなります。
土壌が固くなることにより、根が水を吸収しにくくなり、観葉植物の生育に悪影響を及ぼします。
土壌の適切な湿度を維持し、観葉植物に必要な水分を提供することが土壌の硬化を防ぐ鍵です。
粘土質は固くなりやすい
観葉植物の土が固くなる主な原因の一つは、土壌が粘土質であることです。
粘土質の土壌は微細な粒子から構成され、水分を吸収すると急速に膨潤し、乾燥すると硬く収縮します。
この工程が繰り返されるため、粘土質の土壌は徐々に固くなっていくのです。
適切な排水性と通気性を確保するために、土壌は腐葉土に赤玉土や鹿沼土を混ぜ、土壌を改良するといいでしょう。
根詰まりをおこしている
観葉植物の土が固くなる主な原因の一つは、根詰まりをおこしていることも考えられます。
根詰まりは、植物の根が鉢や容器内で十分な成長スペースを持たずに詰まる状態です。
この状態では、根が土壌中に十分に広がらず、水分や酸素を効果的に吸収できなくなり、土も固くなります。
根詰まりを防ぐためには、定期的に植物を適切なサイズの鉢に植え替えることが大切です。
新鮮な土壌と広いスペースを提供することで、観葉植物は健康的に成長し、土壌が固くなるのを防ぎます。
植物に対して鉢が小さい
観葉植物の土が固くなる主な原因の一つは、植物に対して鉢が小さすぎることです。
小さな鉢に植物を植えると、根が狭いスペースに圧縮され、成長しにくくなります。(先述の根詰まりも起こりやすくなります)
この場合、根がスペースを充分に広げられないため、土壌が密に詰まり、固くなっていきます。
また、この状態では、水やりや栄養吸収も効果的に取りづらくなるため、注意が必要です。
観葉植物の土壌を柔らかく保つためには、植物に適切なサイズの鉢を選び、根に十分な成長スペースを提供することが大切でしょう。
あわせて読みたい→観葉植物の土の配合には黄金比がある?最適な土の配合をわかりやすく!
観葉植物の土の配合には黄金比がある?最適な土の配合をわかりやすく!観葉植物を育ていくうえで、土の状態に疑問を持つタイミングは必ずきます。なぜなら、最適な土とその配合は植物の成長にかなり関係性があるからです!そこで本記事で[…]
あわせて読みたい→観葉植物の土の入れ替えは必須!その理由と入れ替え時期と方法を解説
観葉植物の土の入れ替えや交換は必須!その理由や時期とやり方を解説観葉植物を育ていくうえで、今使っている土は定期的に入れ替える必要があるのはご存知でしょうか?通常、土の入れ替え自体は難しくはありませんが、知っておくべきポイントや注[…]
対処法:観葉植物の土が固い場合の対策
出典:Pexels
観葉植物の土壌が固くなった場合、植物の成長や健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、対処が必要です。
本項では、観葉植物の土が固い状態から抜け出すための実用的な対処法について解説します。(下記題材)
- 赤玉土や鹿沼土を混ぜる
- 水やりの頻度を調整する
- 根の整理をして植え替え
- 鉢をひと回り大きくする
赤玉土や鹿沼土を混ぜる
観葉植物の土壌が固くなった場合、赤玉土や鹿沼土のような通気性のある土壌を混ぜることが効果的です。
これらの土壌は通気性が良い特性を持っていて、混ぜることで土壌の粒子が均一化し、根が水と酸素を適切に取り込みやすくなります。
赤玉土や鹿沼土は観葉植物の成長に適した土で、土壌の健康を回復させるのに役立ちます。
混ぜる際には、古い土壌と新しい土壌を十分に混ぜ合わせ、植物の根に適した状態を保つことが大切です。
\おすすめはこちら/
水やりの頻度を調整する
観葉植物の土壌が固くなった場合、水やりの頻度を調整しましょう。
土壌が固いと水分の吸収が難しく、過度な水分が滞留しやすくなります。
土が乾燥しすぎないように、土壌の湿度を確認し、土が水切れしないように注意することが大切です。
定期的に指で土を触って湿度をチェックし、植物が水を必要とするタイミングで水を与えます。
季節や湿度の変化に合わせて水やりスケジュールを調整し、観葉植物が適切な状態で成長できるようにします。
あわせて読みたい→観葉植物の水やりには正しい方法がある?大事なポイントと注意点
\水やりにおすすめ/
根の整理をして植え替え
観葉植物の土壌が固くなった場合、根の整理と植え替えが効果的です。(根詰まりをおこしている場合)
まず、植物を慎重に取り出し、根が詰まっている部分を整理します。
場合によっては、古い土を落とし、根を切ることも必要かもしれません。その後、新しい土壌に植え替えます。
これにより、根詰まりが解消され、植物の根が健康に成長できるようになります。
植え替え後、水分管理に注意し、植物の回復をサポートします。
あわせて読みたい→重要ポイント!?観葉植物の植え替えで根を切るべき理由とは?
鉢をひと回り大きくする
観葉植物の土壌が固くなった場合、効果的な対策の一つは鉢をひと回り大きくすることです。
小さな鉢では根が十分に広がれず、土壌が固くなりやすいです。
新しい大きな鉢に植え替えると、根が成長しやすくなり、土壌が緩むため、水や栄養の吸収が向上します。
植物に合ったサイズの鉢を選び、新しい土壌で鉢替えすることで、観葉植物の健康を回復させるのに役立つでしょう。
あわせて読みたい→観葉植物の土のおすすめ5つを厳選!基本や選び方までを網羅!虫がわかない土も?
観葉植物の土のおすすめを厳選!選び方や基本を網羅!虫がわかない土も?観葉植物を育てる際、育てやすい土を選ぶことは非常に重要なことです。まずは、観葉植物の土の基礎や選び方をあなたは理解するべきでしょう。本記事では、観葉植物[…]
あわせて読みたい→鉢の号数で失敗しない!観葉植物の鉢のサイズ選びのポイントとは
鉢の号数で失敗しない!観葉植物の鉢のサイズ選びのポイントとは観葉植物の鉢のサイズ選びは、その成長や栄養状態、美しさなどに直接関わる重要なポイントです。しかし、鉢の号数や大きさの基準が分からないと、適切なサイズを選ぶことは難しいか[…]